ハーバルセラピスト講座の感想♡ | ハーブ DE ぴょん香~ハーバルセラピストの教室・ぴょんた香房のハーバルな日々

ハーブ DE ぴょん香~ハーバルセラピストの教室・ぴょんた香房のハーバルな日々

ハーバルセラピスト講師の日常やうさぎのこと、自然のことを徒然なるがままに。

日本メディカルハーブ協会認定・ハーバルセラピスト養成講座の小さな教室~ぴょんた香房です


GWがはじまりました!
天気も良さそうなので、どこかにお出かけされている方も多いと思います♫♫

{3D25BB8E-F61C-4127-8D26-ABC81516E668}

遅くなりましたが、ハーバルセラピスト講座の感想を頂いていますので、ご紹介します。

🌿人間の身体の仕組みや健康について考える様になりました。勉強を始めてから、毎日コーヒーではなくハーブを摂っています。漢方でも治らなかったニキビが治りました。
勉強したことにより、興味の幅が広がり、今後も引き続き学んで行きたいと思っています。

🌿先生の話はとても面白く、説明はとても理解しやすくて。先生と話をする事により、ハーブがより身近になりました。よい活用方法も教えて頂き、授業が毎回楽しみでした。他の開講があれば、是非先生に教えて頂きたいと思います!
ハーバルセラピストを目指す人は、ぴょんた香房でお勉強するのが、オススメです‼︎

🌿ハーバルセラピスト講座、この講座は学んでよかったと思っています。きちんと楽しく、教えて頂きました。

など、宣伝までしてくれているかの感想まで。
とても嬉しいです😊😊

試験まで後3週間。少し大変でしょうけど、体調に気をつけて、頑張ってください。

応援するかのように、ハーブの庭も元気に日々、変化しています♫

{6751FA6C-A7BB-417F-9E50-A95C485098C6}

マルベリーの花。

{A30513F5-8F5F-4B74-8EA0-D088FD71378F}

レモンバーベナ。いい香りです。

{7EAED70B-1804-412F-84D9-3BF3E46B9DFE}

フジバカマ。こちらは、和の香りがします。

{00285A9C-05E4-40FB-B6FE-3CFCBC4CF9F7}

クロモジの幹。艶のあるグリーン。 
つるつるしていて、触りごこちがいい〜〜♡♡
枝は茶道の楊枝で使われている事はよく知られていますが、ふくぎ茶という名前で枝と葉と両方または、葉のみでお茶として飲まれている地域もあるようです。


さて、私は。

{E6A95199-1EF8-4B65-B5CE-117DB7B836C9}

素敵な京都の生地と江戸組紐。
素敵なうさぎ柄です♡♡

今年に入ってから、香司になるべく、お香の勉強中ですが、今後こんなのも、上手に使っていけたらなと、思い巡らせています。

こちらの勉強も大変、でも、小さな楽しみを持ちつつ、ブラッシュアップ中です。

では、楽しいGWを!
そして。6月スタートのハーバルセラピスト講座募集しています。HPより、お申込み、お問合せ、お待ちしています♫♫