シルバーウィークも、もう今日で終わり。
Y2の休みが急遽少し取れることになったので、ひょっこりと北軽井沢へ。
なんといっても、今年はこの秋の連休が長いので、きっと渋滞がひどいだろうということで、午前4時にはスタート。それでも、車の台数は多く![]()
![]()
早朝の浅間山。この日は、少しモクモクと多めな感じ。(その後は、少なくなった。)
早朝なので、少々画像が暗め。![]()
気温は10度以下。さむーーーい。
到着して、雨戸をあけると・・・。網戸に・・・・・。ペッタンコ(ノ゚ο゚)ノ
雨戸を開けた私は、全く気が付かず、ガスの元栓を開けに行った外に行ったY2が見つけた。
まっ、コウモリは、たくさんいるのだろうけれども、、こんな近くで見たのは初めてだ。
早速、外から
ちょっと、グロイかな?
この後、30分くらいしたら、どこかにいなくなった。
家の周りでは、まだ秋の雰囲気は少ない。
近隣の花々。
このレース状の花が、今はとても多い。
すっと立っている姿がいいトラノオ。
チョウセンゴミシは、まだ完全には熟していない。
かわいい赤い実。
トリカブトの花。
見あげれば、青空がでてきた。
今回は、家の中の湿気がひどく、少しでも風を入れることができて良かったという感じだ。最近の長雨の影響だろう。
シャクナゲの剪定や庭の整備をしたら、どんぐりがたくさん!
玄関の前も、すっきりとしたかな。
橋を修理するまでの時間は取れなかったが・・。
少しでも、手をいれるとちょっとは違うかなぁ。
さて・・・。秋の味覚を探しに近所へ![]()












