秋の庭、ほぼ完成 | ハーブ DE ぴょん香~ハーバルセラピストの教室・ぴょんた香房のハーバルな日々

ハーブ DE ぴょん香~ハーバルセラピストの教室・ぴょんた香房のハーバルな日々

ハーバルセラピスト講師の日常やうさぎのこと、自然のことを徒然なるがままに。

毎日、少しづつ変えてきた、額ほどの庭の秋が、ひとまず完成にひひ

虫除けスプレーが、効かないほどの、みょーに元気な蚊に攻撃されながら・・・


まずは、一番のお気に入りの組み合わせの「レースラベンダー&オレガノ」の寄せ植え。チューリップ紫


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記

なんとも、地味であるが音譜そこがまた、いいと思っている。


そして、「秋明菊」がついに、開花。

一般的には、白い一重の花が知られているが、これは、ピンクの八重咲きだった。


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記


あとは、撫子(なでしこ)。


ぴょんたとオーバーアラフォーの徒然日記

いろいろ秋の庭を考え、作ってきたが、「秋の七草」に含まれるのは、撫子のみだった。

和が好きな私にしてはめずらしい。「秋の七草」は、現在販売量が少ないものが多いせいかも。


「萩 桔梗 葛 藤袴 女郎花 尾花(薄) 撫子 秋の七草」と以前五七五の語呂合わせで祖母に教え込まれたのを思いだした。


でも、これ以外にも「吾亦紅(われもこう)」やりんどう、アザミ、月見草などなど、秋には素敵な花がたくさんある。

寂しげだという人もいるが、私は秋が、四季の中では一番好きだもみじ