皆さん、こんにちはこんばんは。


SV650ABSのタンクカスタムの件

少し進捗あったのでご報告。


前回はコレ↓


タンクのラッピング材料をネット通販で仕入れました。

じゃじゃーん。
ヨシムラカラーっぽくいきますヨ!
ハセプロのラインテープ。コレ高いけど作業性と接着力が抜群なんです。
ラッピング作業に必須のスキージーとペン型のカッター。
お初の品。ナイフレステープ。
結構高い。。。 そしてコツを習得しないと上手く使えません。5m巻の品なのに練習で2mくらい使っちゃいました。ムズいデス。
フィルムを加工するときに使う「ヒートガン」めっちゃ強力で先っぽがチンチンになります。(熱くなります)※説明がないとヘンな勘違いする地方の方もいるかと。。。(笑)

早速作業開始です。
ナイフレステープをデザインして貼り付けていきます。
この時はタンクの下部を2枚のフィルムで貼る想定でした。

フィルム貼り付けはムズい。
YouTubeで簡単に貼っている動画をみますが、なかなか上手くいきません。平面は比較的簡単なのですが曲目になると難易度が高くなります。
結局、写真左上の曲面部分は上手く貼れませんでした。諦めて3枚構成で貼ることにします。
ナイフレステープは練習の甲斐あって失敗せずに切れました。
タンクの下の方の隠れる部分にシワが出来ましたが見えないのでヨシとします。
「プレミアムレッド」マツダが流行らせた色に似て艶めかしく輝きます。
反対側もナイフレステープを貼ってデザインします。
チョット慣れたのもあって、さっきよりも上手く貼れました。
ナイフレステープも成功。
最後に難関の曲面にチャレンジ。
ヒートガンを当てながら気泡が残らない様にスキージを使って貼っていきます。
フィルムテンションの方向を考えていかないとシワが寄って上手くいきません。
何度もやり直してなんとか貼れました。

最後にフィルム全体にヒートガンで熱入れ(アニール処理)
最後にナイフレステープを引いて完了!
初めてにしてはなかなか良いのではないでしょうか?
下のフィルムが貼れてない部分は、後ほどブラックに塗装してキレイにする予定。

ここまでは良かった。。。

同じ様に上面のブラックフィルムもいけると思ってやってみたものの。
全然上手く出来まテン。。。

曲面がきつくてシワが取れないし、フィルムの特性なのか、やたら気泡が残るしで自分の腕ではかなり分割して貼らないとダメなことが判明。。。
ツギハギだらけのタンクはみっともないのとナイフレステープが足りないこともあり、上面は一度は諦めた缶スプレーによるDIY塗装に軌道修正。
どこで塗装しようかなぁ。
早朝、近所の公園で人がいないときにやるとか山奥の駐車場でやるとか?

完成まで時間かかりそうですワ。

ではまた。