行ってまいりました♪キューピーマヨテラス見学 | 絵本のとびら

絵本のとびら

ご訪問ありがとうございます
11歳の娘 19歳の息子がおります 大好きな絵本の世界の扉のさきにあるような 素敵なものを探せたらと思い 始めたブログです
しかし最近はもっぱら『おでかけブログ』になっちゃっております

 


{C4854CAC-C6CC-4A1B-B929-95E8248F50FE}


先日のこと
調布市仙川にあったキューピーマヨネーズ
工場の跡地に2014年にできた施設
【マヨテラス】見学に行ってまいりましたカナヘイうさぎ




{2751EF7E-8644-4506-B0A8-7C19532BBB7A}

外観の網目模様はマヨネーズのパッケージをイメージしているそうですカナヘイ花
なるほど〜



{726BA0AD-9192-4A3C-9E4F-23514CA05639}

どこもかしこもキューピーちゃんがいっぱいカナヘイハート
テンションが上がりますよお〜



{CD9CF53D-9261-4452-98D1-E426E7651237}
キューピーちゃんのお出迎えカナヘイ花


約90分の見学で
マヨネーズの歴史
種類、製造工程のお話しを聞いてまいりました

{6B9DA2D6-1B00-4E9C-8BC2-06BC3EB72DBF}
《キューピーギャラリー》

マヨネーズの発祥はスペインのマヨルカ島

18世紀に世界に広まったそうです


日本に伝えられたのは180年前
当時からキューピーのデザインが使われていたんですってカナヘイ花



{31226A5C-A6A6-4A6F-81E7-3D8B72B056B6}



{1F8D8172-E395-4948-9921-7208B841C3AD}

マヨネーズ型のライトが可愛い



続いてこちらのマヨネーズ⁉の中に移動

{7674B6F2-E259-4BE9-A15F-8C0981989E23}



{BD105C09-293E-46A9-B160-1F78CB2775D5}
《マヨドーム》

入り口がマヨネーズの口の星型で
とってもキュートなマヨドームは
450gのマヨネーズの50万倍の大きさに作られているんですって楽しすぎる〜カナヘイハート

この中でも お講義がありましたつながるうさぎ


その後は 場所を移動しつつ
工場内の製造ラインの映像などを見せてもらいました


1分間で600個ということは1秒に60個⁉の卵を割る機械の動く速さにビックリカナヘイ!?
それにもまして 驚いたのは機械の横に立つスタッフのおばちゃま わずかな殻などの混入を見逃さないのだそうです
職人技ですねぇ〜カナヘイきらきら

なんでもこの部署で働いていると
視力が良くなったりするらしいですよ素晴らしい
 


見学の最後は
キューピーキッチンで
オリジナルマヨネーズを作ってサラダをいただきました


その時使ったマヨネーズと
ドレッシングがお土産でした音譜



{17B9F4E6-6305-4D79-B57F-4213447BBE3D}

帰りにはキューピーショップで 限定のキューピーグッズなども買って帰ることもできますカナヘイ花



美味しく楽しい工場見学でしたつながるうさぎ



本日もお付き合いいただきどうもありがとうございました