歩いてみました護国寺〜鬼子母神 | 絵本のとびら

絵本のとびら

ご訪問ありがとうございます
11歳の娘 19歳の息子がおります 大好きな絵本の世界の扉のさきにあるような 素敵なものを探せたらと思い 始めたブログです
しかし最近はもっぱら『おでかけブログ』になっちゃっております

 

先日 相棒ちゃんと
夏のような日差しのもと
護国寺周辺をお散歩してまいりました音譜

{A4F82A16-5C58-47B1-ABCF-AA9606A78A2D}
【護国寺】

五代将軍徳川綱吉が生母・桂昌院の発願により天和元年(1681年)に創建した真言宗豊山派の大本山だそう

私 個人的には 護国寺といえば昔教科書で読んだ夏目漱石の『夢十夜』の中のお話しがとても印象的なお寺です

そして 有名人の方の葬儀もよくとりおこなわれますよね ...尾崎豊さん等々



{568EF9B8-DB07-45FC-B9A3-05044FEF7C80}
凛々しい仁王像が守る
【仁王門】をくぐると
本堂との間に紅い【不老門】が見えてきます
京都鞍馬寺の山門を模した門だそうです


石段の両脇のツツジが咲く頃は
見事なんでしょうね

{395A7337-173D-4EBF-92AF-03CE2245B7C2}

{276D4E48-B469-4A6A-A95C-C2DF5AE9FBAB}

{551F9F53-2AE9-4068-959D-79494FDD065F}

{E199455E-A94E-48EF-BF25-04B2417DAD76}
【本堂】重要文化財
中を拝観させていただけます(拝観自由)

そちらで御朱印もいただきました

{60C4EAAE-10C5-4E57-AB88-483821F8B763}




{6887B16F-01F8-45CF-B777-7371D0A51ADE}

{02730CEE-0733-445F-9285-6ABB782B3A27}


こちら護国寺の境内には
富士塚【音羽富士】があります

{9A471BD9-3C07-4D39-9699-D69955C8EF88}
やはり 登るでしょうニコ


{4C3AEE72-FA49-46FB-8402-B9CBE832AA43}
200年以上前に作られ そのままの姿をとどめているそうな

というわけで 足元の石がゴツゴツで 危なかしい感じでしたが
1〜2分で登頂できます

{7D234896-619B-4ED2-99EC-D1D56FB2D27D}
山頂です

約7mほどの高さの登山でしたが
なかなかの爽快感を味わえましたほっこり


では今日はこのくらいにいたします

本日もお付き合いいただき どうもありがとうございました