先日 娘と吉祥寺の『ひつじのショーンファームカフェ』でご飯を食べ
その後向かったのは
【武蔵野市立吉祥寺美術館】そちらで 開催中の
『どい かや展 チリとチリリ』に行ってまいりました
初めて出会った作品が『チリとチリリ』シリーズでした
色鉛筆の優しいタッチで 描かれている
それはそれは可愛らしいチリとチリリ
や動物たち そしてファンタジックで優しいお話しに あっというまに虜になってしまいました
それからシリーズの新作がでるたびに 愛読書になっていき
寝る前の読み聞かせで 一、二を争うほど
よく登場する絵本になりました
ふわ〜っとした可愛らしいお話しは 寝る前のひとときにぴったりなんです
どいさんは ご自宅でねこを飼われていらっしゃるそうで
可愛いねこちゃんがでてくるお話しがたくさんあります
そして
今回のビックサプライズ
娘が保育園時代に二人で大好きで いつも図書館から借りてきていた
ハムスターの『くりちゃん』シリーズ
当時すでに廃刊になっていて 買うことができず
古本屋さんに行くたびに探していたのですが...
なんとこの度 復刻していました


ジャーン
『おまけのおはなし くりちゃんのフルーツパーラー』付き

これには大感激でした
そして 今回の原画展は
同時にワークショップも行なわれていて
この日は
『チリとチリリうみのおはなし』より...親子でおそろい 貝殻ペンダント&ブローチ
というのがあり
前もって申し込んでいたのですが
見事!?当選して
参加してまいりました

実は かなり心配だったのですが
あらやだ楽しい〜
思いの外 まともなのができました(苦笑)
ただ 娘のマイペースぶりには まいった

そんな超大作を作っているわけではないのですが
ひたすら ゆっくり じっくり...
周りのことが気になって仕方がない小心者の母は
横から 巻きを入れまくってしまうのですが
なかなかどうして 「これがウチ(←自分のこと)のやり方だから」とか言って
聞く耳なし...

きっと習いに行っている陶芸でも
こんな感じなんだろうなあ〜
改めて先生に頭が下がる思いだわ
やっとこさ 皆さんと同じ時間に終われて
一安心でしたが
どうも私の心臓によくありませんでした
まとまりがありませんが 本日はこの辺で失礼致します
本日もお付き合いいただきどうもありがとうございました








