今年のはりぼては?~61回阿佐ヶ谷七夕まつり | 絵本のとびら

絵本のとびら

ご訪問ありがとうございます
11歳の娘 19歳の息子がおります 大好きな絵本の世界の扉のさきにあるような 素敵なものを探せたらと思い 始めたブログです
しかし最近はもっぱら『おでかけブログ』になっちゃっております

 

のろまな私は いつもなかなか旬な記事が書けずにいますが



今回もそんな ~残念終わっちゃったイベントのご報告シリーズ~



でございます  いつもすいませんあせる 






『第61回阿佐ヶ谷七夕まつり』 (8/6~8/10)



去年初めて 行ってみたこちらのお祭り七夕


(去年の記事http://ameblo.jp/pyonkoskip/entry-11607192220.html





なんってたって 見どころは 


このお祭りがはじまった 昭和29年から続く


商店街の手作りはりぼて飾りです




先日用事で近くまで行ったので



今年のはりぼてチェーックゆびさしに 行ってきました





平日にもかかわらず けっこうな人出でしたね~あせる





さあ はりぼてさんは・・


だるまさんおっきな愛?






今年のモフモフさん






人気ですよねえ~





ああ こちらもよく見かけますねえ~





なんか 懐かしい~






おじぱん だそうです・・(娘がおしえてくれました)






こびと ですよね?






道幅いっぱいの 巨大トトロ





別のトトロ 




色々 賞が決まっていて


たぶん大賞と同じ意味なのが『区長賞』みたい


こちらの2つでしたこれ↓






うまく 撮れていませんが ド迫力ゴジラ





言うまでもない感じ・・






今年らしいはりぼての数々で楽しませてもらいました音譜




こちらで→ http://www.asagaya.or.jp/tanabata/tanabata.html


昭和29年からの 傑作100選をみることができます


時代を感じて楽しめますよお~





機会がありましたら 


まだまだ先ですが 来年にでもどうぞ行ってみて下さいませ





本日もお付き合いどうもありがとうございますおじぎ