先日 続くといいながら
しばらくのご無沙汰になってしまいました![]()
前回の記事はこちらhttp://ameblo.jp/pyonkoskip/entry-11533204398.html
おみやげのお話しですが・・
『旧古河庭園』の綺麗なバラの花に関連したもの・・
ではなくσ(^_^;)
駒込の お土産でございます
今回 庭園に行くのに地図をみていたところ
みつけたのが 『千鳥屋総本家 東京本店 』![]()
千鳥屋といえば
「~
チロ~リア~ン
~」 って ご存じの方は昭和組へようこそ(笑)
チロリアン 子供の頃の思い出のお菓子で大好きだったんです
その前に・・
千鳥屋さんとは・・ 寛永七年に佐賀県で創業した 老舗のお菓子屋さんで
千鳥饅頭が有名ですが
S.37年に発売開始した チロリアンは CMでも 先ほどの
「チロ~リア~ン♪」(←背景はアルプス)で お馴染みで
チョコやバニラ イチゴクリームが入ったロールクッキー
それが入っていた丸缶がこれまた可愛くて
こちら
このカンカンに
お菓子やおもちゃを入れたり 時には太鼓がわりにして遊んだりしていた
思い出深いお菓子・・
入れ物大好きな私は こりゃあ是非とも あの懐かしの丸缶をゲットしたくなってきました
というわけで 甘いものの嫌いなばあば そして娘を無理やり引っ張って
行ってまいりました 『千鳥屋』さん
お店に入ると さっそくお茶のおもてなし
歩き回って疲れた体にしみわたるぅー![]()
そうこうして ふとショーケースを見てみたら
な ななんと お目当ての丸缶はどこにもみあたらないではありませんか
あるのは なんとも落ち着いたアルプスにお住まいであろう人物が
描かれた四角い缶のみ・・
お店の方に訪ねてみたら
なななんと あの丸缶は 九州の千鳥屋さん(ちょっと別会社の)でしか
取り扱っていないそう・・
(*私 幼少期は福岡県で暮らしておりました)
せっかく はりきって買いに来たのでこうなったらということで
そちらの缶を買ってまいりました(^▽^;)
ははは 随分と 予定外なイラスト!? いや 絵画!?の缶になりました
「こわ~い
」 と言っていた みみこも
初めて食べた チロリアンは いたく気に入り
「こんなに 美味しいお菓子食べたことない」と 申しておりました
(そんなに!?)
さて それから 実はもう一軒 どうしても寄りたいお店がありまして
駒込駅東口にある
『中里』さんに行って こちらで昭和初期に考案された
揚げ最中を買ってまいりました
ごま油で揚げ 塩をふった皮(というより おせんべい)で つぶ餡をはさんだ
この揚げ最中は 以前いただいたことがあったのですが
サクサクの食感と塩と餡の甘味の風味が絶妙で
忘れられないおいしさの 和菓子なのでした
包みもいい感じです![]()
私 大絶賛の この『揚げ最中』
初めて食べた家族の反応は どうも いまひとつ・・
この 絶妙なハーモニーがわからないご様子・・
好みの問題でしょうが
なんだかがっかり・・
どなたか 召し上がった事のある方 いらっしゃいましたら
是非とも感想をお聞かせいただけたらと思います(^_^;)
長くなりましたが これにて おみやげ編は終わりでございます
お付き合い ほんんとうにありがとうございます

