入学式 ~ 火事場のばか力!?編 | 絵本のとびら

絵本のとびら

ご訪問ありがとうございます
11歳の娘 19歳の息子がおります 大好きな絵本の世界の扉のさきにあるような 素敵なものを探せたらと思い 始めたブログです
しかし最近はもっぱら『おでかけブログ』になっちゃっております

 

このところの あまりの忙しさに ブログも全然かけませんでした・・

みなさまのところにもなかなか 顔を出せず申し訳ありませんでした


新学期 年度初め 4月 春   みなさまも きっと

なにかとお忙しいですよね (^▽^;)




一週間前は 娘みみこの入学式でしたっけ

その数日前から 熱をだしていた 娘でしたが 当日はすっかり

元気になっておりました

が     たぶんその風邪をもらった私が その後ぐんぐんお熱が上昇

日曜日には 39・9℃という近年まれにない高熱でダウンしました

夕方には息子もダウン

翌日は 息子の入学式だというのに・・・ヽ(;´Д`)ノ


まさか・・イ●フ●エ●ザ だったりして・・


しかたなく ヘロヘロの親子二人 私の運転する車で・・
 ←ある意味 飲酒運転より恐ろしい

夜間診療へ行ってまいりました

そして 二人で 例のお鼻に棒の検査をしてもらいました


が   二人とも陰性でした(じゃあ いったいなんなのでしょう??)


結局 解熱剤とかだけいただいて終わりだったのですが


お会計のあまりの 高額ぶりに( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
(休日 時間外 夜間 検査 二人分・・・) 

ますますお熱が上がって帰ってまいりましたo(_ _*)o




入学式は 二人とも解熱剤を飲んで 無理やり出席(T_T)

私はときたら  校歌斉唱でいきなり 「起立」 したら

立ちくらみを起こしてし(@_@)

なんとか もちこたえたものの

どんどん 目の前は暗くなってくるし 耳鳴りは強くなるし(x_x;)

校歌長いし ・・ 3番まで歌わなくてもいいんじゃない(;´Д`)ノ
(身勝手な奴)

 「一同礼」と言われる前から 礼をしていた 礼儀正しい(?)

 お母さんでした


息子も 帰宅後 39・3℃で 入学式の感想文を書き上げて

いました  ← 普段じゃあ そう簡単にはできないことも

  高熱パワー(?)で あっという間に仕上げてました(爆)

  火事場のばか力 ってやつでしょうか(^▽^;)

  「これから 試験前には熱出せば?」と 私から嫌味まで

  言われ 入学早々 ちょっとお気の毒な息子でした(笑)



そして実は私も ひとのことは言えず・・

ぎりぎりまでやってなかった 娘の防災ずきん袋を

高熱の中仕上げましたσ(^_^;)  ← 早くやっておかないから
 こんなことになるんだよねf^_^;

ぼんやりしていて 写真は撮り忘れちゃいました

こちらは 熱を出す少し前に なんとか仕上げた袋さんたち

熱があっても なくても やっつけ仕事です (縫い目はみないで
 下さい)




そんなこんなの なか始まった

ぴょんこ親子の新学期・・

もっかのところ一番大変なのは 

慣れないお弁当作り(><;)

先日ようやく小学校の給食が始まってくれたので
(昔に比べて えらく早いんですけどね

ダブル弁当は 終了いたしました

あとは 息子の弁当だけ・・ なんだけど・・

今まで 楽してたぶんきっついわあ



みなさまも なにかとせわしない時期ですよね

私のように 体調など崩さぬよう 十分お気を付け下さいませ