ちゃりんこ軍団 お寺へ | 絵本のとびら

絵本のとびら

ご訪問ありがとうございます
11歳の娘 19歳の息子がおります 大好きな絵本の世界の扉のさきにあるような 素敵なものを探せたらと思い 始めたブログです
しかし最近はもっぱら『おでかけブログ』になっちゃっております

 

先日 葬儀を終えた 母の 四十九日の相談に お寺さんへ


家族で行ってまいりました





母は 私たちに迷惑をかけないようにと 生前から 自分のお墓を買っておりました


そちらには 1.2回 行ってみたことはあったのですが なにせ


空のお墓なので なかなか出向く機会もないまま今日に至る・・ 訳で


家から 自転車で15分ほどのところなのにもかかわらず


いまいち 所在地もあやふやで しかも墓地のどのあたりがうちのお墓だったっけ?

なああんていう ばちあたりな 我ら・・σ(^_^;)


今後のこともあるし 今日は いっちょ家族全員で行って お寺とお墓を探そう!(いまさらあせる


ということになりました





だがしかし!  問題がまだあった・・


我が家ににある自転車は ママチャリ(子供乗せ付き)のウナギ号(なぜウナギ号なのかは

また後日)


折り畳み自転車 そして みみこの自転車(20号)の3台しかないのでした叫び


この3台にどうやって乗って行くべきか・・全員しばし固まる・・


しばらく考えた後(しばらく考えなくてもすぐわかるはずなのだが・)


みみこは ウナギ号のこども椅子として 残る3人のうちの誰かが


みみこの自転車にのるしかない・・という結論に至りましたのです(´□`。)


じゃあ 誰が・・・・・・・(^▽^;)




長~い沈黙・・



の後



「これは あみだくじ しかありませんなあ」と 旦那


他に 名案も浮かばなかったので しぶしぶ同意する 母息子・・


(でも 結果は 日頃からくじ運の悪い息子だと みんな思っていたに違いない

  たぶん 本人も)



しかし 大当たりだったのは 旦那クラッカーでした(笑)




そうとう動揺しておりましたが 言いだしっぺの責任をとって


潔く乗っていただきましたにひひ



なにに例えたらよいかなあ・・  三輪車に乗ったチンパンジー!?風ですかね


こりやあ 職質間違いなしだわ



列の先頭に立ち 「野郎ども 行くぜ!」 の掛け声も 私らに完全に無視され


とっとと 先を行ってしまうと


「ねえ!! ちょっと!! 待って!!待ってよ!! 恥ずかしいんだからあ!!」と


必死に 追いかけてくるチンパンジー(いや 旦那)

 

こっちが 恥ずかしくて必死で逃げました(;^ω^A




そんな こんなで 怪しいちゃりんこ軍団は なんとか職質にも会わず


無事 お寺さんに到着することができました(やれやれ)




『ばあちゃん あいかわらず にぎやかに やってるよ 天国で笑っててね』