第12回「上野の森親子フェスタ」~2011.5月3日、4日、5日http://www.jpic.or.jp/ueno/index.html
上野恩賜公園 中央噴水広場にて10:00~17:00
というイベントに めずらしく旦那さんも一緒に行ってまいりました
こちらは今回
東日本大震災支援プログラムとして
チャリィティー・ブック・フェスティバル~絵本、児童書を中心に約3万冊の書籍を
読者謝恩価格にて販売(ほとんどの本が定価の15%OFF)し
収益金は被災地の子供たちの読書活動の支援費にあてる
などを行っていたり
・読み聞かせ
・講演会(要申込み)
・サイン会
などのイベントです
例年楽しみにしているイベントです![]()
テントの下には 約60もの出版社別に絵本、児童書の販売や読み聞かせ
サイン会などが行われています
ワクワク、ドキドキ 端から端まで見て回るだけでもかなり時間がかかってしまいました
(待たされている 旦那さんに悪いなあと思いつつ
)
ようやく 私たちがセレクトしたのは
・だじゃれ日本一周~長谷川義史
・ピヨピヨメリークリスマス~工藤ノリコ
・おたんじょうのひ~文:中川ひろたか 絵:長谷川義史
・パンダのポンポン クッキーオーケストラ~文:野中柊 絵:長崎訓子
・ゆびあそびシリーズ 紙コップで遊ぶ
・教室はまちがうところだ~文:蒔田晋治 絵:長谷川知子
でした まだまだ欲しい本がたくさんあったものの ググッと我慢いたしました(>_<)
ってこれでも買いすぎ(・・。)ゞ
実は 「教室はまちがうところだ」は 長谷川知子さんに直々にサインを
いただいたものなのです
それには みみこの名前だけではなく なななんと似顔絵まで書いていただきました(≧▽≦) もちろんただで(キャッ)
その似顔絵ったらもうまるで絵本の主人公にでもなれそうな可愛さで(ってことは似てないってこと!? いえ似ています たぶん・・)感激でした![]()
プロの作家の先生が直々に 似顔絵を書いて下さるなんてこと そうはあることじゃないですよね みみこのお宝ができました ありがたや ありがたや
さあそして 上野公園といえばパンダ
ですよね
あわよくば 大好きなパンダちゃんにひとめお会いしたいわあ~
と
かすかな期待を抱いていたのですが
三時間待ちの行列
に諦め 泣く泣く(ほんとに泣いてたやつ一名)
上野を後にしました
その後は浅草でお昼ご飯を食べたり
たぬき通り商店街の縁起物のたぬきさんたちを なでてまわったり
*たぬき通り商店街~浅草に昔いた地たぬきがモデルの 願掛けたぬきがところどころにあり そのたぬきさん
(招福、縁結びなど)のおなかをなでると幸せになれると いわれています
仲見世通りを歩いておせんべいを食べたり けっこう近くに見える
建設中のスカイツリーを眺めたりしておりました
人出はいまいちと聞いていましたが ゴールデンウィークということもあり
けっこうな人でした
かっぱ橋に移動し おなじみのサンプルやさんで兄にお土産のキーホルダーなどを
買ったり 食器店でお買いものをして 帰ってまいりました



