4月10日の青春18きっぷ旅第5弾の続きです。

伏見稲荷大社参拝後は、京阪電車の伏見稲荷駅へと移動しました。

 

 

向かった先は神宮丸太町駅。

この日のメインは、ここからの神社巡りとなりました。

 

 

最初に向かったのは、約10年振り3度目の参拝となる熊野神社です。

 

  京都三熊野の一社 熊野神社

 

駅からは徒歩5分ちょっとだったかな。

久し振りの熊野神社にとうちゃこ!

 

 

次から次へと参拝者がやって来て手を合わせて行きます。

 

 

熊野・・・八咫烏・・・

10年振りのお参りだけど記憶はしっかりと残っています。

変わってないな。。。

当たり前だけど。

 

  熊野神社 参拝 お願い

 

いよいよお参りだというとき、目に留まりました・・・

揺れる揺れる!

大きく揺れる!

 

 

神様の歓迎!と、良いように受け止めておきました!

拝殿前で熊野の神様にご挨拶!

 

 

祝詞を奏上するとき、宮司さんが拝殿内で「オープン準備」の真っ最中!

神様の仕事開始と同時のお参りでした!

 

弘仁2年(811年)に修験道の日圓が紀州熊野大神を勧請。

熊野神社・新熊野神社・若王子神社の三社で、京都三熊野と呼ばれ、熊野神社は最も古いとされています。

 

本殿は江戸時代末期に下鴨神社の本殿を移築したものです!

 

 

歴代天皇の尊崇も厚く、後白河法皇は紀州の土砂や樹木を用い境内を整備したといわれています。

足利義満は広大な社領を寄進し、その境内は鴨川に至る広大さでした。

その後、応仁の乱で焼失し衰退しましたが、江戸時代に再興されました。

 

ご利益は、縁結び・安産・病気平癒・鎮火

 

  熊野神社 境内社

 

           アップアップアップ

神倉大神・春日大神・須賀大神をお祀りしています。

 

こちらはお稲荷さん。🦊

            ダウンダウンダウン

 

お稲荷さんは「豊冨稲荷大神」だそうで、豊かな富を与えてくれるのか?

それとも「豊臣」を捩っているのか?

「お稲荷さん」はお稲荷さんだけではなく、金比羅大神も祀られています。

 

  熊野神社 ご朱印

 

社務所にはご朱印の一覧がありました。

ご朱印は書き置きのみの模様。

コロナ以降、書き置きのみというところが増えましたね。

 

 

神倉神社のご朱印が欲しいかな…なんて思いましたけど、今回はパス。

 

  熊野神社 桜 🌸

 

熊野神社の桜の見ごろは過ぎていました。

葉桜でした。

 

 

🌸   🌸   🌸   🌸   🌸   🌸   🌸   🌸

 

熊野神社参拝の模様はこれでお終い。

熊野神社から東の方向に歩くこと約5分。

小さな境内のお稲荷さんを訪ねました。

次回はそのお稲荷さんです。🦊

宜しければお付き合いください。