今日は朝から聖徳太子ゆかりのお寺「鶴林寺」に行ってきました。
4月29日から5月8日まで特別御朱印が頂けるのです!
『 刀田山 鶴林寺 』(兵庫県加古川市)
9時少し前に到着しましたが、先客は結構いました。
今回の参拝の目的の1つはコチラ ↓
聖徳太子薨去1400年の特別御朱印が頂けます!
何と3種類もありました!
他にも秘仏を拝見することが出来ます!
入山料500円を納めた後、先ずは本堂へ!
本堂内では、60年に1度しか御開帳されない薬師5尊像の写真が新しいものに変わっていました!
薬師5尊像の色がハッキリと分かります!
平安時代の仏像とは思えないくらいキレイです!
ご本尊に線香とロウソク、般若心経!
住所氏名、母親への御加護のお礼を述べました。
何度も母親の病気の事でお願いをしましたから、お礼参りも目的の1つなのです!
本堂内で目を引いたのがフィギュアのガチャガチャ!
1回500円!
かなり人気の模様です!
フィギュアの1番人気は「あいたた観音」!
出てくるのは10回に1回の割合だそうです。
一人で何回もやるのは遠慮して欲しいとか!
本堂参拝の後は、境内の諸堂巡りです!
先ずは特別公開されている国宝の太子堂へ!
内部撮影はNG。
特別御朱印の1つに「植髪太子」の御朱印があります。
植髪太子像は太子堂ではなく宝物館で公開しています!
今回の特別御朱印3体の対象はコチラ ↓
右側の樹木に隠れている宝物館に秘仏「植髪太子」像!
真ん中のお堂、護摩堂の「不動明王」!
左側のお堂、観音堂の秘仏「観世音」菩薩!
聖徳太子薨去1400年特別朱印の印入り!
秘仏「植髪太子像」の画像をネット検索!
聖徳太子薨去1400年の特別御朱印を3回に分けて紹介!
ネタ枯れのため!
1回目は「植髪太子」です!
次回はお不動さんの予定です!