海上保安庁の大阪マーチスを受信するのが楽しい!

今日は不具合を確認するために引っ張り出した小型高感度ラジオ!
『 RF-U5 』
アナログラジオの公称周波数が1605や1620kHzまでとあってもアバウト!
それ以上受信できます!
U5も公称は1620kHzくらいまででしょう!
チューニングダイヤルを無理の無いように、右いっぱいに回した!
LEDライトは点灯していませんが、見事に1651kHz・大阪マーチスをキャッチ!
BCLラジオを登場させなくても、普通のラジオでOKでした。
声は小さいのでボリュームアップが必要でした。
内容はしっかりと理解できます!
レポートもそろそろ・・・
このRF-U5にちょっとした不具合が!
隙間が出来ていました!
ネジを外し、締め直しましたがダメでした!
ネジも中で空回りしてるみたい。
買ったときは、隙間なんて無かったけど・・・
エアコンの無い部屋に数年居て、温度変化でプラスチックに影響したか?
最初、電池を入れたとき鳴らなかった!
一瞬焦ったけど、接点を拭けば元気に鳴ってくれたよ!
長年使っていない場合、電池金具をキレイにしないとヘソを曲げるんだね!
当たり前のことかもしれないけど、当たり前のことが気付かずビビった!
いい教訓になったよ。
今日はコイツとひと時を過ごしてみます!



