ユナ🐶の最後を書いたブログがあるのでクッキー🐶の最後もここに残そうと思います。
ユナ🐶が旅立ってからクッキー🐶はずっと甘えん坊でした。
1度ヘルニアが悪化して歩けなくなったけど薬を使い安静にして再びまた歩けるように😊
口腔事情で抗生剤を使う事は多々ありましたがそれ以外は良く食べ良く寝て良く甘え(笑)
異変を感じたのは10月7日。
この日はトイレ交換の業者さんが午前中に来て少しバタバタしてました。
クッキー🐶はいつも通りでした。
夕方になり寝ていたクッキー🐶を確認してキッチンで夕御飯の支度をしていたらキャーンキャーンと2度鳴いた声にまさか腰をまた傷めたか⁉️と、慌てて寝ていたクッキーに近寄るとあたしを見てきょとーんとした顔。
しばらく様子を見てましたがまた寝るように横になっていたのでペットカメラを起動してスマホで確認しながら夕御飯作りをしてました。
(我が家のキッチンは対面式ではないのでリビングが見えません💦)
そうこうしていると次男が仕事から帰宅してきたらクッキー🐶がムクッと立ち上がり尻尾を振ってお迎えに玄関へ、、、
その姿を見て悪い夢を見ただけだったのかな?と。
その後もいつも通り、旦那帰宅にはしゃいで走り回り😅
以降、目を離す時はペットカメラを起動し後から様子を全て確認していました。
普段通り。
翌日の8日も痛がる素振りも痛がった鳴き方もしてませんでした。
10月9日(祝)
長男の三交代にあわせるような生活をしているあたしは夜中の3時半頃まで寝れずクッキー🐶といつも通り過ごしながら一緒に寝ました。
(ヘルニアを再発してからクッキー🐶とあたしはリビングで1年前から寝てました)
クッキー🐶のキューンキューンと鳴く声で起きたのは6時過ぎでした。
足元の布団からあたしを見て鳴いてました。
寒い?お布団入る?とおいでと布団に入れようとめくっても寄って来ないのでおかしいなと思い起きてクッキー🐶の体をまず見てしばらく様子を見てからあたしは立ち上がり歩こうと下を見るとフローリングに吐いたあとがありました。
吐くのはさほど珍しくはないので吐いたものを片付けながら血がまざってないか、異物はないかを見ながら掃除しました。
片付けてる間にクッキー🐶はいつもの自分の定位置に移動していたので腰が痛いとかではなさそうかな?と考えてました。
起きてきた旦那に尻尾を振って近寄り普段通りのクッキー🐶に少しホッとしました。
仕事に行く旦那を見送りクッキー🐶は再び自分の定位置に戻りました。
長くなったので次の記事へ。