○公開:2020年
○制作:韓国
○出演:コ・アソン、イ・ソム、パク・ヘス 他
○感想:![]()
![]()
![]()
![]()
あらすじ![]()
金泳三大統領によって、グローバル元年と位置付けられた1995年の韓国。
熾烈な学歴社会の韓国では、高卒の女性社員はどんなに能力があっても、お茶汲みや書類整理などの雑用しかさせてもらえず、大卒社員のサポートばかり。
しかし、3ヵ月後のTOEIC試験で600点以上を取れば昇進できる事になり、女性社員たちはステップアップを目指して勉強に励む。
そんな女性社員のひとりジャヨンは、ある日、自社の工場から汚染水が川に流れているのを目撃する。
会社は汚染水調査を行い、住民たちに補償金を支払う。
しかし、調査結果は改ざんされたものだった。
会社の悪事に気づいたジャヨンは、同僚のユナ、ボラムとともに真相を追求する。
感想![]()
実話をベースにした映画だそう。
企業による環境汚染、地域住民の健康や命の切り捨て、隠蔽…とシリアスなテーマを扱ってはいるけど、コメディタッチでおもしろかった〜!
コーヒー10杯を誰よりも早く作れるジャヨンは、生産管理部の縁の下の力持ち。
優れた発想力を持つマーケティング部のユナ。
数学大会の優勝者で数字の天才、会計部のボラム。
それぞれに高いスペックを持ちながらも、高卒と言うだけで仕事に恵まれない。
この3人がそれぞれの特技・能力を発揮しながら、会社の不正を暴こうと奮闘。
けど、上手くいきそうでなかなか上手くいかない笑。
今から約30年前かぁ。
スマホもないし、証拠として会話を録音するのもカセットテープ。
辞書を片手に資料を翻訳したり、いっぱい硬貨を用意して公衆電話から電話してたり。
そんなのも見てておもしろかった!














