○公開:2018年

○制作:韓国

○出演:チョ・インソン、ナム・ジュヒョク、パク・ソンウン 他

○感想:{emoji:089.png.星}{emoji:089.png.星}{emoji:089.png.星}{emoji:114.png.グッ}{emoji:char3/088.png.キラキラ}


戦ものは苦手なんやけど、よかった!

おもしろかった!

2回見たよ。


西暦645年。

唐の皇帝・太宗が高句麗に侵攻してきた戦い。

この時代の歴史をあまり知らなくて、説明に「20万の軍に5000人の兵で戦いに挑んだ。」ってあったから、てっきり、果敢に戦ったけど負けた話しなんやと思ってたら違った。


次々と各地の城が陥落していく状況で、高句麗の軍からも反逆者とされてる安市城の城主、ヤン・マンチュン。

マンチュンの信念はただひとつ。

「民を守る。」


民とともに汗を流し、民の喜びを自分の喜びとするマンチュン。

民もマンチュンを「安市城そのもの。」と思っている。


唐の大軍を前に怖気付く兵たちを鼓舞するマンチュン。

戦況を見て次々と指示を出すマンチュンとマンチュンを信じて戦う兵士たち。

兵士の数の多さに物言わせた戦術を仕掛けてくる太宗。

ほとんどが戦のシーンやけど、見どころ満載。


騎馬隊長のパソとマンチュンの妹ペクハが悲しかった。

あと、マンチュンを暗殺するために安市城に来たサムルが最後の最後でカッコよかった。