○公開:2015年
○制作:日本
○出演:役所広司、本木雅弘、山崎努、堤真一、
松坂桃李 他
○感想:![]()
![]()
なかなか見応えのある映画やった。
新聞の終戦特集で半藤一利の話が出てたのをたまたま読んだのがきっかけでこの映画を見た。
「ポツダム宣言受諾」
学校でさらっと習っただけで、自分で深く知ろうとした事はなかったから、恥ずかしながら、ポツダム宣言受諾の裏で陸軍のクーデター計画があったなんて知らんかった。
陸軍幹部の掲げる本土決戦。
敗戦濃厚な戦局にあっても声高に叫ぶ様に、戦争は人から理性をなくし狂気に走らせると言う恐怖を感じた。
若き畑中少佐が信念に基づいてクーデターに走る姿にも信念と狂気が紙一重である事の危うさに怖さを感じた。
この部分はフィクションやろうけど、「私の名によって始まった戦争を、私の本心からの言葉で収拾できるなら、ありがたく思う。」って言うセリフが印象に残った。
本木雅弘の昭和天皇が良かった。
