瀬戸内国際芸術祭2016 in 小豆島③ | 晴れのち曇り時々雨

晴れのち曇り時々雨

日々の出来事、王子さまたちのこと、韓国旅行のレポ、イベントレポなど気ままに書いています。

美味しいランチを食べた後は二十四の瞳でおなじみの壺井栄生誕地へ

細い坂道を登って行きます
{D9BEB395-5F72-47C9-949D-4625AE0A5D2E}

壺井栄生誕地お花畑プロジェクト
{8F1C9326-8C60-4A7A-91FB-3E30FC83B717}

この辺り迷路のようで楽しい♪
{B0E61C87-82C1-41C7-B51D-CF371071C254}

神社が見えて来ました
{C51C9B1A-90E5-460C-B33B-BBE98D61E459}

美井戸神社…
{1C54F542-8728-476B-B51B-212A4C0E3618}

そうここは
ビートたけし×ヤノベケンジ
{3C739736-09D8-417F-8CAE-67DFB200FCFF}

{EDF0F591-AB73-40D2-B4C6-A6361B29D5CD}

御神体が上下するの後で知った…^_^;
{E118F61C-D2DA-4C6A-BD9A-FBC179FB4C54}

早咲きの桜が咲き始めて
風も無くポカポカした日でほんと気持ち良い(≧∇≦)
{549C2F9E-D39F-4BBE-8AC3-80B41C8D2642}

坂手港発のバスの待ち時間が長かったので次のバス停まで海を眺めながらテクテク

(海の写真無いんかぁーい)
{EB3C518B-14CA-4DFF-A2E1-4F41759757E0}

ここは我が家も使っているマルキン醤油~
{6164B298-5369-4A70-A185-2B44E220E927}

ずいぶん前に工場見学してお醤油もらったの思い出した!(≧∇≦)


ここから又バスで次の会場へ