旦那のお母さんは

75歳まで



寺社で

御朱印を書いたり

宝仏殿や

住職のお世話をしていた人⛩️✨



だったのだけど、




仕事を辞めた後に

話していたのが



『仕事を辞めたら、存分にやろう✨』


と、

思って


[人生で

後回しにしてしまったこと]は、



『辞めて時間が出来た✨』


から

と言っても



[出来ない]

もので…




思い立った✨

その瞬間にやらなければ、


【望み】というのは

叶わない、


モノだった…のですねハートブレイク



と…。

昭和30年代


19歳で職場恋愛で

結婚をし、



廃藩置県前の[藩]が違う

土地の農家へ嫁ぎ、




14人の家族の家事を任され

藩の風習の違いから

親戚からのイジメに合ったり、


長男として育てられたお父さんの

自由な転職の尻拭いに疲れ果て、




何度も子どもを連れて


[実家に帰る]

を、繰り返しながらも




子育てが一段落した頃、

住職♀からの信頼を受けて

寺社での仕事が舞い込み


お父さんの仕事のフォローや

お義祖母さんの介護もしながらも

75歳まで


寺社での仕事を続けることに



繋がった人生⛩️✨





村の人達や

親戚は、



お母さんの人生を

羨ましい✨


と、

口々に言っていた

けれど




お母さん自身は

自分の好きなインテリアなど



もっと

『自分の人生を楽しみたかった』


人生だったらしい







生きるって、

限られた時間だからこそ


いつの時代も、



【今】の選択✨


の連続だよね恋の矢





そして✨


テレビとか、

世間の噂話ではなく



リアルな話を

知って行くと✨


『人生って、そんな感じなんだ✨』



と、

解るコトが増えて



自分自身の人生の

参考に成って行くよね✨{emoji:口紅}🌈