先日、


資生堂 創業者の孫である

名誉会長の訃報のニュースがありました





調べてみると、

父が社員だったタイミングに


【社長→ 会長】

だった方✨





あの当時…

[いつのタイミングだったか?]


詳しくは、

覚えていないけれど、




父が、

『今の社長は[雇われ社長]だから』


…と、

話していたのをきっかけに

学生だった私は、



【企業】には

・オーナー社長

・雇われ社長


の違い


…が

あるコトを知り、



私自身、

違いを確認してみたくて


それを[転職の目的]の一つに

してみた時もありました♡笑飛び出すハート






そして、


更に

資生堂・創業者の方を調べて、



【平民の出身】


という経歴を見て

思い出したのが、




父の[大学→ 就職]の


応援してくれた


10歳上の

父の兄の存在✨




兄自身が就職する時はまだ

戦争直後だった為に

労働法が解放されておらず、



自由な就職は出来ずに

アメリカへの出稼ぎを

[高収入]の手段にするしか無かった時代だったのですが、



父の時代には

家柄や血筋よりも【学歴】が優先される時代に


変わっていた✨




お陰で❤️



戦争で

自給自足になった家の出身でも

父は


[大学→ 就職]

が、出来たことを


思い出しました✨




まさに飛び出すハート


日本の【受験システム】のお陰✨







父が亡くなった時に


『俺の弟が〜‼️』


と、

普段は見せない感情を

爆発させてくれた


父の兄✨(月タイプ)





資生堂・名誉会長の

訃報のニュースから、



戦中戦後の

父達・兄弟の気持ちにまで



繋がるコトが出来ました💖🌈





ホント♡
どこまでも✨

愛に包まれている世界だ口紅