前回、
コーディネートについて書いたので
今回は、
[ヘアスタイル・ヘアアレンジ]についてです
※ タイプ別の詳しい情報は
診断時にスタイルシートにて、お伝えしています
後頭部は、暑さ対策の為
耳の上部から下側全部を刈り上げています
(要は、ワカメちゃんカット、笑)
首の辺りがちょっと抜けてるの、わかるかな?
↓こちらは逆側を、真下から撮った写真
花鳥風月スタイル診断の【4タイプ】の中では
[刈り上げ]とか[ツーブロック]スタイルが似合うのは
【月タイプ】だけ
なのですが
私自身は、
【月タイプ】と診断を受ける以前から
自身の体質に合わせた結果
[刈り上げ]にしていました
なので、
どの【タイプ】か解らなくても
自分の身体が
伝え様としてくれている【声】を聞いていれば
それに寄り添い、
少しずつ叶えようとしていくだけで
自分の【魅力】は個性として
自覚出来るようになります
↓こちらの写真は
今と同じ長さの髪を
ヘアピン10本ほどを使って
リーゼントっぽくヘアアレンジした時のものですが
私がヘアピンを
今の様に自在に使える様になったきっかけは
私自身がアトピー体質だったために
髪の毛が1本でも顔に触れると
そこからタダレてしまう肌だったお陰で
工夫を続けていた結果、
自然と身に付いた技術でした
↑コレも刈り上げ♡
私が中学生の頃は
スタイリング剤の使用を禁止されていたので
髪の毛が
顔にかからない様にする方法は無いか⁇
と、
当時の[校則]と[自分の体質]に向き合い
その範囲の中で
単純に違和感を無くす為の行動をしていたら
いつの間にか、
自分が想像した髪型に仕上げる事が出来るようになっていました
どんな人も
細胞レベルで自分と対話をしていると
自分と調和する[情報]に
自然と繋がりやすくなるので
自分の感覚を信じ
行動をしているだけで
【自信】も持てる様にもなります
なので、
私にとっての
花鳥風月スタイル診断との出会いは
今までの人生の
[答え合わせ]の様なものでした
【自分という人間】を伝えるには
【視覚情報】が一番伝わりやすい方法ではありますが
視覚情報を自分以外の人々に伝えるまでに辿り着くまでは
自分自身が伝えてくれる情報に耳を傾けて
寄り添い、
現実化してあげる過程が必要です
貴方という【個性】の糸口✨
大切に
寄り添ってあげて下さいね♡