昨日、長年

根拠まで辿り着けなかった部分まで
やっと辿り着けた様な…

そんな、嬉しい出来事がありました✨



改めて、
今までの様々な人間関係の【誤解】は


私の考え方からの【誤解】ではなく


[見た目との不調和]が

引き起こしていた【誤解】だったと判明✨

外見を
【自分自身の魅力】に合わせる方向ではなく


世間に対して

無理をしてまで、
合わせ様としていた事が原因だった


という解明に辿り着きました✨


具体的に
花鳥風月スタイル診断の理論を用いて説明をすると


[自分自身の顔立ち]に似合うスタイリングではなく


その時の流行や

集団に合わせて


自らをスタイリングをしていた事が


【誤解】を招く原因だったということ。

【顔立ち】によって

[日常的に掛けられる言葉や情報が変わる]
と言うことは


その思考に似合うスタイリングをしていれば

相手に誤解は与えない。



例えば
過去の私の様に、


物心つく前から

『あなたは、いずれ親元を離れ
結婚する相手の元で暮らすのだから
相手の家族に可愛がられる様な人間になりなさい。
私達(親)は、定年を迎えたらこの土地を離れる。その時に一人が嫌なら
それまでに相手を見つけること。
そして兄弟は二人しかいないのだから、いずれは弟が継ぐ事になる実家の仕事も支えられる様に。』


と、言われ続けながら育つと


クラスの女子との会話よりも

身近にいる跡取り長男達と家業について談議したり
嫁・姑経験のある、年配の方々から情報を得る事の方が

自らの将来に対して、必要性を感じるので


一般的な女の子としての経験は少なくなる



なのに、外見を

『女の子なのに…』
という言葉に合わせ

スタイリングをすると



明らかに
私と話した相手は

見た目と会話がちぐはぐな事に【違和感】を持つ




これが、

私自身が周囲に対して

【誤解】を産む要因を与えていた仕組み



自分自身の魅力は

【魅力を活かすスタイリング】を知ることで

更に活かす事が出来ます✨



違う誰かに成るのではなく

自分自身を、自分で輝かせてあげる✨



それが

花鳥風月スタイル診断のメソッドの中には秘められています
全ての御縁に感謝