昔の私は
直ぐに感情的になる人を
理解出来なかった


そして
直ぐに感情的に成れない自分は
足りないと思っていた

何か事態が起きた瞬間
写真の様にシーンが止まり

脳内では
起きた【事態】に対しての分析が始まっていた


そして
分析が終わり原因や状況が理解できたら

やっと
一旦傍に置いておいた【感情】に向き合う


『…なるほど。
だから[怖かった][嬉しかった]んだ』

と。


最近は花鳥風月スタイル診断により
それぞれの個性を知ったことで

更に分析を進める事が出来て

・【感情】を味わう事を優先したい人
・【事態】を分析し未来に対してフィードバックしたい人
・外的・内的にMIXされている人
etc.


プラス
実際の性別


それぞれが『個性なんだ』と
理解が出来ている



そして
私の様な脳内処理を先にしたい人は
男性や左脳に多く

逆に
【感情】を先ず味わう事をしないと次に進めない人は
女性・右脳に多い事も解った


『自分はどの割合なのか?』
『自分の個性を無視して誰かの真似・同調をしていなかったか?』
『ホントは【感情】【分析】をもっと味わいのではないか?』

…と
様々な方向から自分自身を眺めてみると


【自分らしさ】に優しく出来る
のでは無いか?


ふと
そんな事を思った
全ての御縁に感謝✨