>jalan melastiさん
こんばんは
ありがとうございます
きっかけはYouTubeなんです
やってみようと思いパーツ注文
パーツ入った日の夜にはいてもたってもいられず
やっつけでカスタムしました
ホースバンドはもっと安いやつで良かったかと思います
(*^^*)
>ちびゴリライダーさん
ありがとうございます
正直、薪投入はやっぱり手が一番😊
使うとしたら火がついてからの薪を動かす時ですよね
一軍ギヤってやっぱり使っていてしっくりこないと駄目ですよねー
しばらく使っていい感じならグリップもDIYしようか
なんて思ってます
(*^^*)
>KAZ-Gさん
こんばんは
開く時に指を使わなくても良くなると
やっぱり楽です
薪ばさみの上手な使い方があるかもしれないんですが、、、?
自分不器用なので(*^^*)💦
>自由人さん
こんばんは
開くのは軽いんですが
グリップ側を上に持って開こうとすると
指を引っ掛けて押し出す感じ
これが上手く出来ないんです
逆にグリップ下側に持つと重さで開いた状態になりますが
親指で引っ掛けて閉じる感じ
ウーンこれもやりづらかったです
自分不器用なので(*^^*)💦
こんばんは。
素晴らしい!
バネを付けるなんて考えもしませんでした。
私は、なんてボーっと生きてるんでしょう。 \(//∇//)\
こんにちは( ☆∀☆)
凄い凄い❗️
これで使いやすくなりましたね😆おいらこの手のギアは、勿論嵩張るってのも有りますが…手が小さすぎて握りづらいってのがあって
いつも革手はめて手掴みで薪掴んでますwww
こんなに素敵にカスタムしたんですもん🎵是非是非一軍にしてあげてください❗️
>KAZ-Gさん
僕のロゴスのメチャクチャ軽く開くんですよね😅
ウッドハンドルが上で手を開けば一緒に開いて来ますよ☺️
僕のが特別何ですかね(・_・?)
皆様と壊れて直した所は同じ何ですけどね
あ、すみません、自由人さんへの返信になってしまいました(汗)
>自由人さん
こんにちは。
薪はさみ、開くときちょっと難いですよね。
あ~わたくしだけかと思いました(安堵)
… そして柄の太い方が手のひらの上だったかな?下だったかな?と迷います(笑)←これはわたくしだけかも
なるほど自動で開けば便利ですね、参考にさせていただきます<(_ _)/ ☆
あれ(´・ω・`)?
ロゴスの薪挟みって自動開きじゃなかったでしたっけ?
僕はセンターのボルトは蝶ネジでナットはスプリングナット使ってます☺️
スプリングで開きすぎ防止で手のひら小さな人には便利ですね( =^ω^)