昨日は長岡花火
ガチに使ってみましたがホースの取り回し違ってたので再度投稿します
変更部分と長岡花火の様子は後半に追加してます
こんにちは
猛暑の中のグルキャンで黒スナさんが使っていたアイテムをAmazonでポチる
このミスト扇風機
ホント涼しかった
ミストがあと無しでは雲泥の差です
その時の記事はこちら↓
到着したミスト扇風機
camping fan
本体は水を入れるバケツに入ってる
付属品はホースとリモコン 充電ケーブル
あとフィルター(何につかう?)取説
組立ます
本体をバケツから出しクルッと回して乗せる
バケツに水を入れる
水は思ったほど減らないので1回入れれば一日使っても問題無し
中に氷を入れるとめちゃくちゃ涼しくなります
付属品にホースが2本ありますが
このホースを何処に付けるのか取説に書いてない
しばらく悩むので記載して欲しいです
右側のホースは本体底の部分に差して本体をバケツにセットする
ここからミスト部へ水を供給
左側のホースは本体のミスト出口に刺してホースはバケツの中へ入れミスト部分に溜まった水をバケツに戻します
ここに入れたけど
この戻す配管を入れる場所があった‼️
ここでした
バケツの正面上に穴がありました
配管がバケツの水面より上にないと水が落ちませんのでここに刺しておくのが正解
本体でも操作出来ますが
リモコンで全て操作が出来るのはありがたい
電源ON OFF
ファンの強弱設定
ライト(三色切り替え可 強弱は無し)
ライトは多分使わないけどランタン忘れた時くらいかな(どなたかみたいに)
フックが付いてるのでちょっと重いけど逆さに吊り下げる事も可能
ミストの切り替え
1回押すと2つのミストに
2回押すと4つのミストに
首振り
45°と90°に切り替え可
給電ポートと出力ポートがあるのでスマホにも充電可能
とりあえず充電ケーブルを接続
一日使ってもバッテリーで充分ですが充電しながら運転出来るのでポータブル電源に繋ぎながら運転出来る
普通の充電式の扇風機より圧倒的にミスト扇風機の方が涼しい
昨日の長岡花火でガチに使いました
日が当たる暑い時はミスト
日が影って蒸してからは風だけにした
三人なら首振りモードで良い感じに使えましたよ
おまけ
長岡花火遠目でしたがワイドに上がる花火は圧巻でした
今回 観てる時に飛行機が低空で上空を行ったり来たりしてビックリ
サウジの大富豪のプライベートジェットかと思ったら
トキエアーで空から観る事も出来たみたい
せっかく見るなら高いけど桟敷席で空を眺めながらが良いかな
席は抽選ですが私はハズレ
観たい人の為に転売問題が無くなると良いですね
これから夏本番
アウトドアには良いと思います
(^^)ラン