秋霖の中 

        旬を味わう ほっこりキャンプ



続きです



いつも時間に目覚め

静かに 森の声をききます


降り続いた雨もおさまったか

少し青空が見えた




最後の朝は珈琲でスタート


DIYした小さな薪ストーブの出番



中に見えるのは263の手作りの

アルコールストーブ




着火🔥


二人分のドリップコーヒーは沸かすお湯が多いので263のトレネード型を使う事にした



静かなアルストは静寂を邪魔しない

鳥の囀りをききながら

静かに待ちます




気温が低い外

思った様に沸騰しなかった為

消化後にアルコールを追加し再着火


中断してた この薪ストーブ専用のアルスト作りを再開しようかな❓

(炎が見える背が低く高火力なもの作りたい)




ケトルに自作の口を付けドリップ


もちろん自家焙煎の豆を

ゴリゴリ挽きました






姫ちゃんおはよう


あれ❣️


  寒かったのか自分の椅子じゃなくて

ブービーさんのモコモコシートを占領




仕方ない 早い者勝ちですね




昨日の余ったシチューは牛乳で

スープ仕立てにしましたよ


かにパンと一緒にいただきます


ブービーさんからいただいたカニパンは

ジャンケン出来るパン✊ ✋ ✌

ちぎっちゃうので1回ポッキリですけど

もうガブリと食べちゃいました💦



最後の食事


余った食材は持ち帰らない様

初おろしのWAQフライパンで

朝から焼肉


SOTOのフュージョンをインストールしたテーブルにこのサイズは丁度良い



ゆっくり食事の後は

ゆっくり片付けますか


内心焦ってます

雨止んでるうちだーって



前日

森の中のキャンプ場には 蝉がいたと

263が見せに来てたな〜 

ミヤマハルゼミって言う蝉 093詳しいな〜




そ〜っと返してあげた263

森には色んな虫や鳥たちが沢山


自然の声を聴きながら

片付けた後は


私もキャンステボードに

仲間入りさせてもらいまーす


見慣れた方  ブログで存じていても まだお会いしていない方のキャンステが…



それでは

263 093のキャンステと一緒にペタ♡




いつまでいても名残惜しいですが


素敵なNAPIを最後に


パチリ📷✨



お世話になったオーナーさんご夫妻

ありがとうございました


まだ家にも着いてないのに

また来たいなと 思ってしまった


そんなキャンプ場でした





キャンプ場を後にした4人


ブービーさんおすすめの

十割蕎麦を食べに


藁葺き屋根のお蕎麦屋さんに到着




姫ちゃんと一緒

みんなで外で食べましょう



お蕎麦も天ぷらも

美味しくいただきました



姫ちゃん

ブービーさんからもらえるのを

ずっといい子で待ってた



最後は美味しいさつまいも

もらえてよかった


あ❗️ 私はさつまいも食べました




お蕎麦を食べたら別腹が…


久しぶりに編成

ソフトクリーム食べ隊 


私は散々迷って普通のソフトクリーム

093はきな粉とみたらしの

ドロっとしたやつがかかった❓


美味しくなさそうな表現でゴメンなさい

後ろに隠れてるやつです


私は093の様に冒険出来なかった


やっぱりそこは中々食べれないご当地ソフトと

今更反省です 次は是非ドロっとしたやつを



最後は甘〜い締めくりとなった


旬を味わうほっこりキャンプ



楽しく やりたい事をやりながら

ゆっくり秋の味覚を食べ

楽しくおしゃべりと


大満足のキャンプも終了し



再会を誓い帰路に


家に帰るまで 

あ‼️

片付けるまでがキャンプ


濡れたキャンプ道具と洗濯物の山を汗だくで

片付けて そう甘くは終わらなかった💦

とさ




おしまい   (^^)ラン