秋霖の中
旬を味わう ほっこりキャンプ
続きです
天気予報は雨から曇りのはずが
止まない雨
薄暗い中
何時もの時間に目覚める
各サイトからトイレ 炊事場への動線が
一緒にならない様に配慮されランタンを灯したり
ポツンと無料のキンクラがあったりと
気配りと遊び心がある
まだ早い
静かにタープ下の椅子に座り
山鳩の声を聞きながら少し寝落ち
このボーッと過ごす時間が好きです
SOTOのフュージョンをインストールしたテーブルを目の前にちょっと考え事
姫ちゃん ブービーさん起きてから
重要な使命に入る
それは
昨日のアルデンテきのこご飯(吸水せずに芯が残ったご飯)のリメイクする事
考えてた事は
きのこ炊き込みご飯は和風なのでそのまま和風のリゾットにしようか
それとも冒険してサヨナラ逆転ホームランを狙うか……
結局 冒険を選び洋風仕立てにする事に
昨日残った油揚げも入っていてバリバリ和風
でも食品ロスはいやなので油揚げはそのまま入れとくよ
・牛乳を入れ火にかけ グツグツ
・とろけるチーズをIN
・塩加減は控えめに入れ
・最後に 愛情(気合い❓)入れて
和洋折衷
きのこのリゾットが完成✨
ユニフレームのチョットお高い羽釜 内側がテフロン加工されてこう言う時に調理しやすい
では263 093のサイトに差し入れ
ほっとした所で
ブービーさんが珈琲淹れてくれた
ソロ用のチョコンとしたバーナーに今回二人分と言う事で私のケトルをのせる
(この充填式の可愛いタンク ガス缶に少し余ったガス詰め込んだり色々使えそう)
いっただきまーす
ゆったりと朝食した後は
このキャンプの目的の栗拾い
小粒の山栗を拾い
笑ったかぼちゃバケツに
貯まって来た
あ❗️
263 焚き火で焼いて ずっと食べてる
真剣に焼きを考え栗を見つめる263
この網に入れ焼き具合を試行錯誤
それでは
拾った栗は栗ご飯にしよー
みんなで地道に皮むき
小さい山栗が更に小粒になる💦
姫ちゃんもどうぞ