ネットワークオーディオへの道


続きです


前回の記事👇🏻




今更ながらに


パイオニアネットワークプレーヤー

N-50を中古で導入したけど


前回はUSBメモリーにリッピングした音楽を聴いただけ




今回はいよいよネットワークへ接続する事にする



先ずは


今まで1階に置いていたWiFiルーターを2階に移動します



N-50は古い製品の為、WiFiが内蔵されていないので


次の2択になります


1.WiFiルーターからLANケーブルでN-50に直接接続する


2.N-50にLANアダプターを付けてWiFiルーターに無線で飛ばす


どちらもWiFiルーターは近くにあった方が良いので、WiFiルーターの置き場を作り2階に移動する事にします



2階の階段の壁に取付ける為

地震などで機器が落ちたら危ない


なので

しっかり取付ける為に壁の裏に木材の入っている場所をセンサーで確認

頑丈な棚を2×4材・1×8材・1×4材を使ってDIYしたものをネジでがっしりと取付けます





壁裏の木材をセンサーで確認


木材が無い場所でスイッチONして

横にスライドさせて確認


木材が無いと一番下の緑ランプのみ


移動して壁の裏に木材あると


赤ランプとブザー音がする



こうやりながら

取付け出来る場所にマスキングテープで目印をつける


マスキングテープ範囲の縦に木材が通ってます



今回はこの場所に取付ける


下は1階なので高くて怖い




棚を作成して着色してから取付ける


今回は手すりの色と合わせて

オールドチーク色に塗装してます


棚は90cmの長さ

壁裏の木材に木ネジでがっしり固定



雷ガード付きのテーブルタップで1階から電源をとりケーブルガイドで配線をカバーしました


(見えにくいが奥側にテーブルタップを固定してます)



WiFiルーターを設置します



随分スペースが空いてますが

この先 この棚にはNASを付けたい




NASには音楽データを入れたり、iphoneの中の写真を入れ、iCloudを増量せずにクラウドの様に使いたいと思います


iCloudに課金せずにすみますw


NASはLANに接続して24時間動き続けるHDなのでクラウドの様に使えます


となると

怖いのは雷で停電して

急停止し故障したら大変なので

無停電電源装置もここに取付けたいと思ってます




ちょっとNASについて IOデータ記載記事より


NASとは、その名の通り、ネットワーク(LAN)上に接続することができるハードディスクです。

NASはネットワーク、つまりLANに接続するため、1対多の接続が可能となり、複数のパソコンから同時に接続することができます。

スマートフォンやタブレットのデータも簡単に共有することができます。スマートフォンで撮影した写真をパソコンで加工したり、パソコンで作成した資料をタブレットで表示するなど、使い方も自由自在。ホームネットワークはもちろんのこと、外出先からデータ共有できるのも大きな魅力です。






この後は

WiFiルーターとN-50を接続する


私はLANケーブルではつながずに、N-50にLANアダプターを付けてWiFiルーターに無線で飛ばす事にしました



実はこれが思う様に行かず



苦労した



使ったLANアダプターはN-50のオプションのAS-WL300 (廃盤)を中古で導入




N-50の上にのせてあるのがLANアダプター(かなり小さいです)




本来ならこのLANアダプターとWiFiルーターの接続はWPSボタンで簡単に出来るはずだが


今回上手くつながらない💦



この中古のLANアダプターに取説が無く

ネットでようやく見つける


LANアダプターをパソコンにつなげて

マニュアル接続を行いました



いや〜これ


色々な設定があって

私の様なOyajiはめっちゃ手こずった



とは言え


無事ネットワークに繋がりました✌️





早速 

インターネットラジオをセット


JAZZチャンネルを受信して



感激(^^)




初めての


インターネットラジオ



いい音します♪♪




それにしても


インターネットラジオって


いい音するし


チャンネル多すぎて


どれ受信していいのやら·····




もう


アナログFM放送の出番は


無くなってしまうか❓






さて


これから先はNASの導入


これやらないとHDの中の音楽データが生かせないのでネットワークプレーヤー入れた甲斐がない



ただ

今回LANアダプターの設定ごときで手こずってしまった無知な私




大丈夫なのか❓



(^^)ラン