こんにちは
第3回GO NORTH CAMP トゥルトゥル温泉&芋煮会 続きです
前回まではこちら👇🏻
秋晴れの中
フィールドに吹く
気持ちイイ風
サワサワ……
サワサワ……
その中に
おいでおいでーと
イイ匂いが……
まぎれ込む
クンクン![]()
臭い先には
黒スナさん
いい匂いがするはず
待望の
キーマカレーが出来てるー
お隣りの特権で
アーン![]()
味見させていただきマース
設営で動いた後は
お腹が鳴るへる
そんなお年頃←いつまでも
そんなお年頃(アラ還ですが何か)
出来上がった
キーマを運んだタープに入ると
アレレ
さなりん&ダーリンさん
お米炊いてくれて……る
お菓子やパンまで
ありがとうございます
行列のパン屋さんの食ぱん
キーマカレーを付けて食べてたら
チーズをかけると美味しいよと
093
いただきマース
ウマッ (° ∀° ≡ ° д°) ウマッ
お昼から皆さんが作る
美味い料理をいただき
幸せ💞
でも
そんな幸せをぶち壊す奴が
フィールドに出現‼️
それは
大量の
へっとう ←うちの方の方言
正式名称
カメムシ
写真のアップはグロいので
イラストをお借りしました
くさい臭いを発する
嫌われ者
事前に知ってたら
対処方を調べたけど……
皆が集まるタープや
私の幕にはそんなに集まらず……
何故かNABEさんの幕は
外から
中まで
ビッショリと
グルキャン状態![]()
カメムシはくさい臭いを出すのはメス
オスは細長くて刺すので
メスに囲まれちゃたたモテモテNABEさん
虫嫌いの方は要注意⚠️
後でわかりましたが
コイツら
暖かくて
明るい色が好き
洗濯で干した白いシャツ大好き
NABEさんの幕は白っぽいTCなので
大集合となりました
NABEさんの所に行ってくれたので
隣の私は助かった![]()
今回タープがアイボリー幕だと
やばかった![]()
幸い雪峰祭限定カラーの
焚き火タープで
助かりましたW
ちなみにカメムシが嫌う
臭いがあるそうです
ミント系の臭い
ハッカ油がイイみたい
私の幕に数匹入った
奴らを追い出し
幕のメッシュを速攻で閉めました
おかげで夜は無事に眠れました
そんな嫌な奴らの出来事を
ぶっ飛ばしたのが
世界一可愛いおじさんの263
皆さんお待ちかね
メスティンプリンの登場
しかも
今回更にパワーアップの
ラージメスティン
材料にもこだわり
新潟の赤卵
使ったみたいです![]()
さて
慎重に……
慎重に……
なんでかな?
ホイップクリームとチェリーをのせ
いっただきまーす
美味い
よく見ると
木のスプーンには
GNCのレーザーの刻印が
素敵すぎます😍
でも
ここから更に263は
サプライズで追い討ち
私のキャンステデザインのコースター
いただきましたー
回りの縁は私が作ったばかりの部屋
ダークルームをイメージし
グリーンをチョイスしてくれました
今回は皆さんの分を
前日夜なべで作ってくれたとの事
263凄すぎ👏
キャンプから帰った後
私はDIYで作った
ダークルームに飾ってます
私のお宝にします
263 ありがとうございました
こんなサプライズもあり
終始
ニアニアが止まらない今回
そして
これから今回のGNCの
楽しみの1つに繰り出します
それが
これだ
画像はお借りしました
今回のキャンプ場
ロイヤル胎内パークホテル
目の前のホテルの温泉に入り放題
お腹いっぱいになったあとに
温泉につかる♨️
あ〜至福のひととき
この展望露天風呂の宙の箱舟で
遠く山々を見ながら
ゆっくり
温まる
設営した後
ゆっくり
のんびり入る温泉は
トゥル トゥル
肌にまとわりつく
美肌効果抜群のお湯
お風呂の床も
スベスベで
小股に歩かないと危険⚠️
ほら
ツルった
けいたろーPさんの
ワッ と 叫び声‼️
お決まりの様にやってくれる
けいたろーさん
みなさんの笑い声が
お風呂に響き渡ったのは
内緒です(笑)
皆さんと
お風呂で話したけど
キャンプと旅行が一緒になったみたい
のんびり過ごした後にフィールドで楽しめる
トゥルトゥル温泉
最高の気分です
さっぱりして
フィールドに戻った後も
温泉効果で
ポッカポカ
ビール片手に
UGORI&KPさんのウクレレ
UGORIさん
遠方からの疲れも
温泉でリフレッシュ出来たみたい
私は武井バーナーをセットし
芋煮の準備を
実は
武井バーナーで大鍋調理は初めて
出来るだけ火力を鍋に伝えたいと
キャンプ前にようやく完成した部屋で
前日色々やってみた
時を戻そう
この武井バーナー501aは
私がセカンドユーザー
暖房用にも調理用にも使えます
ただ注意が必要で
ストーブの上に重いものをのせると
パーツが歪み故障の原因になります
ヒーターアタッチメントを外し3本の五徳をセットしコンロ使用の形にする
鍋と火の位置が近づき
炎が全て上のナベに伝わる様になる
ただ
大っきくて重い鍋をのせた場合に五徳と本体の接続部分が心配
本体側が大丈夫か心配です❓
付属の円筒のこのユニットが使えないか
色々調べたけど
ネットにも取説にも無く分からない
3本の五徳と組み合わせてみたが
なんだか不安定
重い鍋をのせたい場合の脚付五徳が
武井バーナーのカタログで出てきたが
今回は間に合わず
結局
ヒーターアタッチメント付けた状態でIGTにセットする形にしました
それでは
フィールドに戻り
武井バーナー着火の儀式
プレヒートを3分以上
↑
これしないと
背の高さ位の火柱で炎上🔥
そんな話を
263とブービーさんに話しながら
大丈夫かな❓
無事点火🔥
そしたら263
大事な瞬間見落とした
もー1回やってって
なんだか子供みたいで(笑)
武井バーナーは
IGTショートにセッティングし
寸胴鍋をしっかり支える
ストーブのアタッチメント付けてるので
横に熱が逃げてちょっと効率悪いです
寸胴鍋もステンレスなので
アルミ鍋に比べ熱伝導が悪いけど
あとはナベ奉行の腕でカバー
バトンタッチで
お願いします
NABEさん
ナベをよろしく🙏
こっから
本場の芋煮の材料を持参した
NABEさんが
任してくれと
大活躍
エプロン姿で気合いを入れる
さて
美味しい芋煮は出来るのか❓
(^^)ラン
続く
































