こんにちは
今日はゆるい話題です![]()
先日、夫が珍しく保育園にお迎えへ行き、張り切って子どもをお風呂に入れてくれました![]()
私:「お〜ありがたい!神!」
夫:「任せろ
ドヤ」
といった感じで意気揚々とお風呂に入って行った夫![]()
子どもも久しぶりにパパと一緒に入れて嬉しそう![]()
……さて、4時間ほど経って21時。
私もお風呂に入ろうと扉を開けたら??
お風呂の蓋がフルオープンやないのーーー![]()
![]()
![]()
少し湯船を手でかき混ぜてみたけど、当然冷え冷えですわ![]()
![]()
まさかの “冷製お風呂” が 爆 誕![]()
(求めてないわ)
普段、「お風呂出たら蓋閉めて〜」って言ってるけど、正直ここまで威力があるとは思わなかった![]()
蓋が閉まってる日は、3〜4時間後でも「まだいけるやん!」くらい温かいのに、蓋が開いてると、完全に“試練” の温度 になってる![]()
蓋って、もしかして家の中で一番働いてるのでは←
とはいえ、子供を先にお風呂入れてくれたのは非常に助かったので、
「今度から蓋だけお願いします
!」
と優しめリクエストをしておきました。
夫よ、惜しい。あと一歩だった……。
しかしその一歩が冷えるのよ![]()
調べたら、冬場は特に放熱がすごくて、蓋ってめちゃめちゃ働いてくれてるんだとか。
我が家の蓋、今日から敬称をつけて呼ぼうかな。
蓋さーーん、いつもありがとーーーー(大声)