とうとう新NISAを始動させたゆるママですが、今日はどういう動かし方をしたか、なぜそうしたかを書いていきます![]()
投資先はオルカン一択
過去記事でご紹介した通り、取り急ぎで最低限の設定のみをして新NISAスタートしました![]()
過去記事はこちら![]()
新NISAには、
- つみたて投資枠(年120万円まで)
- 成長投資枠(年240万円まで)
の2種類があります。
私はつみたて投資枠を使って月10万円のつみたてをスタートしました![]()
つみたて投資枠 → 積立・分散に適した特定の投資信託等のみ投資可能
成長投資枠 → 上場株式、ETF、幅広い投資信託など幅広い投資が可能
成長投資枠の方が柔軟性の高い枠なのですが、私が投資したい「オルカン」はつみたて投資枠でも成長投資枠でもどちらでも投資可能な商品なので、投資対象の限られているつみたて投資枠で年間上限の120万円がつみたてられるように設定しました![]()
今後、余剰資金が生まれた際には成長投資枠を使って、オルカンやその他の商品に追加投資する予定です
(その話はまた後日
)
オルカンとは?
ではオルカンって何なの?というお話ですが、オルカンとは、 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)という投資信託のこと。
ポイントはこれ1種類を購入するだけで世界中の株にまるっと投資できることです。
日本株、アメリカ株、新興国株まで網羅
手数料がとても安い(業界最低水準)
銘柄選びや個別株のチェックがいらない
つまり、世界経済に広く投資できる便利な投資対象なんです。
なぜオルカンなの?
私がオルカンを積立で選んだのは、時間がないワーママでも続けやすいからです。
- 積立設定をしておけば、後はほったらかしでOK
- 難しい銘柄の勉強が不要
- チャートやニュースに振り回されず家庭と両立できる
- 世界の経済成長に期待している
勝手に世界経済全体から投資対象の企業を選んで「投資パック」のようにして販売されている商品のため、これを買うだけで薄く広く投資できます![]()
それゆえに、たくさん数のある個別企業についてそれぞれ自分で勉強してデイトレードのように投資対象を調整する必要がありません![]()
一度選んで設定しておけば、ほったらかしOK![]()
![]()
投資のリスクヘッジの基本は、分散投資です![]()
1企業…たとえば超優良企業A社に投資したとして、そのA社に粉飾決算などが発覚した瞬間、その企業の株価はガタ落ちです![]()
でも、複数社に投資していれば、1社の株価が落ちても他の会社にも投資しているので、一気に資産が目減りするのを防げます![]()
なので、オルカンのように複数の企業に投資してくれている投資信託を購入すると、それだけでリスクヘッジになっているのです![]()
そして何より世界の経済成長に期待しているからです![]()
世界中の優秀な人材と企業たちがこの世の中を良くしようと日々研鑽をしています。
20年前、携帯電話はガラケーが主流でした。
通信はまだ3Gで、PayPayなどのQR決済もありませんでした。
この20年間で大きく生活は変わっているのです。
20年後、また世界は大きく変わっているでしょう。
数多の企業たちがしのぎを削っているはずです。
そしてその企業たちの株価は、きっとうなぎのぼりでしょう![]()
オルカンは世界の優秀な企業たちを選んで、適宜時代に応じて企業を入れ替えながら投資してくれます![]()
なので、20~30年の長期スパンで見ると、オルカンは必ず成長してくれるだろうと期待しています![]()
![]()
投資は危険じゃないの?
投資は短期で見ると値動きが大きく、例えば1年間だけ投資した場合には基準価格が+50%になることもあれば、-50%になることもありえます。
しかし、長期で投資を続けた場合には結果が安定するというデータが確認されています。
過去のデータ上から見ると、1950年以降幅広く分散の効いた米国株に投資すれば、どこの期間で投資を開始したとしても、15年以上の投資で結果がマイナスにはならないのです![]()
未来のことは誰にもわかりませんが、過去のデータ上は負けナシということです![]()
じゃあなぜ米国株にしないの?
過去のデータ上負けなしの米国株。
じゃあなぜゆるママは米国株に投資しないのかというところですが...
念のためもっと分散を効かせたいからです![]()
新NISAにおいてオルカンと人気を二分しているのが、S&P500。
これはいわゆる米国株の株価指数に連動する投資信託で、米国株に幅広く分散を効かせた投資をしてくれます。
先ほど申し上げた通り、米国株においてはどの15年間を切り取っても歴史上負けなしです![]()
でも未来は誰にもわからない...
正直、S&P500の方が過去の投資成績はオルカンよりもかなり良いのです![]()
実はオルカンの利益を稼ぎ出しているのは、ほとんどが米国株。
それは、これまでアメリカが世界経済を牽引してきたからに他なりません。
でも本当にそれって、
未来永劫つづく…??
過去の世界史を見ても、永久にトップに君臨し続けた国なんてありません。
栄枯盛衰、入れ代わり立ち代わり国のトップは変わってきています。
私は世界のテクノロジーが今後絶えず発展していくことに関しては疑っていませんが、今後もアメリカがトップに君臨し続けるかということには懐疑的です![]()
どこか新しい国の新しい企業が、新たなテクノロジーを開発して、世界を牽引することになってもおかしくないと思っています。
なので、アメリカだけ(S&P500)に賭けるのではなくて、全世界(オルカン)に賭けることにしました![]()
もちろん現段階でアメリカが強いことは間違いないので、S&P500に投資するのも十分良い選択肢だと思います![]()
私はこわがりなので、念のためリスクヘッジしてオルカンを選択しています![]()
以上、長くなってしまいましたが、こちらが私なりの現段階での答えです

