最近、わが家にちょっとうれしい“おこづかい”が届きました![]()
基本、インデックス投資しかしない私ですが、唯一持っている個別株が「イオン株」なのです。
株主優待でお買い物金額の3%がキャッシュバックされる仕組みで、今期分の還付金が4,000円超え![]()
![]()
物価が上がる中でのこの還付は、まさに家計の癒しです![]()
![]()
ありがたすぎるー![]()
![]()
イオン株を買ったきっかけ
イオン株を買ったのは、実家の母がイオン株を持っていたのがきっかけでした。
「イオンで買い物するとお金が戻ってくるよ」と聞き、興味本位で購入![]()
食料品の買い出しは普段からイオンと生協によく行っていたので、普段の買い物でお得できるという仕組みに惹かれました![]()
そして、イオンラウンジが利用できるという特典も株主の楽しみのひとつ![]()
イオンラウンジとは、株主やイオンゴールドカード会員だけが利用できる休憩スペースで、ドリンクサービスやちょっとしたお菓子が提供される場所です![]()
(店舗によって内容は異なります)
買い物の合間に子どもとホッと一息つけるのが、思った以上にありがたいです![]()
さらに、イオンシネマでポップコーンかドリンクがもらえる優待も![]()
(映画料金も1,000円に割引となります
)
一度廃止されて残念だったのですが、10月から復活したと聞いて、また楽しみが増えました![]()
優待の仕組みと還付金
イオン株では、持ち株数に応じて買い物金額の一部が半年ごとにキャッシュバックされます![]()
私は現在300株を保有しており、3%の還元率。
半年間で使った金額が積み重なり、今回は約4,000円が戻ってくる予定です![]()
還付金はまだ受け取っていませんが、イオンのサービスカウンターで受け取るつもりです。
本当はポイントで受け取ると「ウェル活」でさらにお得らしいのですが、近くにウェルシアがないため、我が家は現金で受け取ります、残念〜![]()
気づけば含み益も
イオン株を購入したのは2022年ごろ。
当時は1株あたり約2,000円で購入し、100株を保有していました。(総額約20万円ほど)
しかし、最近イオンが1→3の株式分割を行ったため、保有株数が300株に増加![]()
![]()
現在の株価もおよそ2,000円前後。
株価が同じで、保有株数が3倍になっているので、純粋に評価額も購入時の3倍に![]()
単純計算で含み益は40万円を超えるほどに![]()
![]()
優待目的で買ったので今後も売るつもりはないとはいえ、こうして数字で含み益を見るとやっぱりうれしいものです![]()
![]()
優待目的でも立派な投資
我が家では週1回、イオンで食料品をまとめ買いしています。
お米や冷凍食品、お惣菜など…生活に欠かせないものばかり![]()
そんな日常の買い物が、半年後にキャッシュバックという形で返ってくるのは本当にありがたいです![]()
「株=リスク」と思っていた頃もありましたが、実際に持ってみると「暮らしを豊かにするためのツール」という感覚に変わりました![]()
オススメしてくれてありがとう、my mother
まとめ
イオン株は、値上がりを狙う投資というより、「使って得する株」という位置づけ![]()
ラウンジやシネマ特典も楽しみながら、還付金で少し家計が潤う。そんな“小さな喜び”が積み重なって、気づけば株価も上がっていた…![]()
株に詳しくない方でも、日常の延長で楽しめる優待株としておすすめです![]()
それでは、本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました![]()