こんにちは、ゆるママですニコニコ

ご覧いただき、ありがとうございますキラキラ

30代時短勤務ワーママで、仕事と育児の両立に奮闘中花


ゆるママの自己紹介 → こちらルンルン

ゆるママの投資戦略 → こちらルンルン


おなまえシールについては過去に似た記事を書いているのですが…(↓こちら)




保育園グッズって、どうしてもちょこちょこ名前つけ直すことがありますよね。

私はずっと「これはもう、永遠のテーマでは?」と思っています。笑


前回のおなまえシールの記事からしばらくして…

ついにあの無印良品のおなまえシールを試してみました。



↓こちらです


 



私、なかなかの無印信者なんです。

(突然のカミングアウト笑い泣き
お値段の割に何を買っても品質が良く、とりあえず無印買っとけば問題ないか〜くらいにいつも思っていますおねがい

だから今回も、「お名前シールも間違いないはず!」とワクワクして購入。


実際使ってみると名前を書きやすく、にじみもせず上手に書けたので、とりあえずコップ袋に貼ってみて、貼った直後は

やっぱり無印最高ラブラブラブ

って思ってました。



ところがどっこいうずまき
洗濯したわけでもなく、ただ普段使っているだけなのに、翌日には角から

ペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリペリ……ガーン



あっさり剥がれそうな雰囲気醸し出してますひらめき

「え、ただのシールやん……」

と声が出るほど。笑

無印さん、これは……ちょっと残念すぎますえーん





布に貼り付けるタイプのシールに関しては、以前の記事で紹介した「クロバー(Clover)」のお名前シールが改めて神でしたおねがい

粘着力がとにかく段違い気づき
端の方がえぐれてきても、全然取れる気配なくしっかり張り付いていますOK

貼り替えは基本不要で、劣化して見えるようになってきたら気分次第で貼り替えても良いかな〜といった程度。

(剥がれる雰囲気はないので、見た目が気にならなければ放置でもOK笑い泣き

やっぱり“お名前シール界”の最適解は今のところはこれかな〜ニコニコ





以上、本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました流れ星