先日、会社の健康診断がありました。
体重計に乗ってびっくり。なんと、学生以来の体重に戻っていたんです![]()
ウエストも元通り...とまではいかないけど、60cmを切っていました![]()
![]()
特にダイエットをしたわけでもなく、おやつだって普通に食べてます、むしろ楽しみのひとつです![]()
![]()
それなのに、なぜか体重が落ちていました![]()
産後は痩せやすい!はガセ

以前、産休から復帰した会社の同僚が産前よりもスリムになって帰ってきて、
「あれ?前よりさらにスリムになった??なにか産後ダイエットとかしたの?」
と聞いたら、
「子どもが男の子なら大変だから、勝手に痩せるよー
」
と笑っていたんです。
そのときの私は、(そんなもんなんだ![]()
)と簡単に信じてしまいました![]()
....が、実際自分が出産してみると、全然そんなことはなく![]()
![]()
![]()
![]()
息子の寝かしつけや夜泣きで寝不足にはなるのに、体重はびくともしません![]()
「産後は半年が勝負」と聞いていたので、1年経っても戻らない体重に正直ちょっと焦っていました![]()
![]()
![]()
それがまさかの、1年半を過ぎたあたりから自然に減っていくとは…。
もう諦めていた頃だったので、うれしい誤算です![]()
痩せた理由①︰運動量UP
以前は通勤とデスクワーク中心で、ほぼ一日座りっぱなし![]()
けれど、子どもと一緒に過ごすようになってからは、まるで毎日がちょっとした運動会です![]()
保育園の送迎で歩き…
家事の途中でしょっちゅう「見てー!」と呼び出され…
追いかけっこに付き合い…
公園で階段を登り…
「だっこーーー
」と言われてお買い物![]()
一つひとつは軽い運動でも、積み重ねるとそれなりの消費に。
「最近、足が引き締まってきたかも?」とふと感じるようになりました![]()
痩せた理由②︰夕食時間が早い
これまでは共働きだったこともあって、ごはんを食べる時間が0時前になることなんてザラ![]()
食べてすぐそのまま眠る...なんてこともよくありました![]()
でも子どもが生まれてからは、子どもに合わせて夕食がだいたい19時頃に![]()
自分が寝る頃にはすっかり胃の中のものが消化できた状態になっています![]()
これが地味に大きかったようで、食べたものが脂肪になるのを防いでくれているのかなと思っています![]()
また、ずっと胃の調子が悪かったのですが、夕食の時間が早くなってからは非常に快調になりました![]()
![]()
朝はいつも胃が重たくて、朝食を食べる気も起きなかったのに、いまはおいしく朝食を食べることができています![]()
![]()
痩せた理由③︰代謝が上がった?
お出かけのたびに抱っこ、階段も抱っこ、保育園の送迎も抱っこ...
子どもが成長するほど負荷も増えるので、いまや腕まわりはすっかり“ママ筋”がついてきました
![]()
太い腕は半袖を着ると見栄えがあまり良くなくて、夏は半袖着るのもはばかられましたが、おかげで基礎代謝が上がったのかも![]()
「筋肉ってすごい」と実感しています![]()
おわりに
そんなこんなで、気づけば健康診断で学生以来の体重。
「え、あの頃の服また着られるのでは?」とクローゼットをのぞいたりして。
とはいえ、これからの季節は食欲の秋![]()
軽くなった分、食欲もますます活発化しそうな予感です![]()
でも、代謝が上がっている今なら、きっと美味しく食べても大丈夫![]()
今年の秋は、“食欲の秋+代謝の秋”を満喫すべく、食べて食べて食べまくりたいと思います![]()
![]()
ちなみに、産後の体型戻しのために唯一やったのが、整体とナイトブラ。
整体は体型戻しのためのつもりでしたが、最終的にはほとんどだっこによる肩こり解消のために通ってるような形になりました![]()
ナイトブラは、授乳を終えたあとに胸の形が変わると聞いていたので、卒乳のあとすぐに導入しました![]()
寝ている間も形が保たれて、バストケアに◎
締めつけも程よい感じでストレスなし![]()
昼間も常用OKのものなので、着替える手間もありませんでした![]()
私が使ったものはこちら
それでは、本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました![]()