この頃また少し
アロマにはまってます。
といっても、少し。です。
ハマりたいなぁと思いつつ、
なんだかハマりきれないのがアロマ。
どうしてなんだかわからないんだけど。
以前、アロマなんチャラという、
毎月冊子とアロマオイルが一本送られてくる
定期購読をしてはまろうとしたのだけど
ちゃんと勉強をしないまま
気がつけば溢れかえるような
アロマオイルがたくさんになってた。
一冊はたしか1500円しないくらいだったけれど
え?これって何万円分??!!
ってことになって、
販売元に「これ終わりはないんですか?」
と、電話したら
「あと少なくとも8回分は販売が決定してます」
みたいなことを言われ、
ろくに活用していない自分に
猛反省しながら購読を打ち切った過去があります。
だけど、
アロマオイルの効能っていうのは
すごくあるなぁ。とわかってて、
私にとって
香りってとても重要なのは確か。
香り1つでやる気になったり、
癒されたり。
アロマオイルに限らず、
季節の匂い。
新緑や若葉の香り。
潮風や太陽の香り。
土や風の香り。
雨や雪の香り。
いわゆる臭覚は、
視覚、聴覚、触覚、味覚、臭覚という
五感の中でも一番原始的らしい。
昨日は、朝から雪の香り、してましたよね♪
しんしんとする雪の夜、
アロマデュフューザーから香る
フランキンセンスで
とてもとても癒されました。
では♪