今年のキャンプは

受験生の三女を置いて行くかわりに

長女一家と新婚次女夫婦と私たち熟年夫婦で

行ってきました爆笑

そもそも今年の関東地方の夏は

梅雨のようなジメジメどんよりした

日々が続き、

40年ぶりの異常気象と騒がれたほど。

やはり、出発の朝はどんよりジメジメで、

道中にはワイパーも。

{B3107EC1-71B9-4BA8-98C2-B79830380D9F}

『ずうっと雨だったらどうする?釣りもバーベキューもできないじゃん』

というわたしに夫は

『ぜーったいだいじょうぶ!俺晴れ男だから。』

ところが、長女の夫は雨男らしい。

仕事の都合で他方面からキャンプ場に

向かっている彼からの連絡には

『雷雨を連れて走っているかのような感じです』

ときた!ガーン

晴れ男対雨男。

今回のキャンプはこの対決にかかってる??

てへぺろてへぺろてへぺろ

でも、だいたいなんなんですかね?

この晴れ男とか雨男って。

科学的な根拠は絶対ないと思うけれど、

でも絶対統計的にはありますよね。

そういえばうちの夫がいざという時には

天気が崩れたことがないかも。。

それに比べて、うちの親族の中で

雨男の誉れ高い(笑)甥っ子は

生まれたその日から、

遠足や運動会、修学旅行に至るまで

本当にいつも雨。

しかも、大事なことになればなるほど

土砂降りみたいなことになる。えーん



さてさて、キャンプ場に向かうにつれて

雲間が広がり明るくなってきた。

晴れ男と雨男合流で

これは晴れ男の勝ち口笛ですかね。

{C15F8C97-2C7D-411C-BB8E-D2376838F17A}

キャンプの間中いいお天気でした爆笑

久しぶりに自然を満喫口笛

それにしても、いつのまにか

釣りの腕を上げた自分にびっくり‼️口笛