インフルエンザ明け(?)の一週間、

本当になんだか『飛ぶように』
過ぎていってしまいました。

わたしの場合仕事そのものが
アタマよりもカラダを使うものなので
ほぼ一週間ベッドの上に寝たきりの状態から、
いきなりの筋肉酷使、
結構辛かったです。
だいたい、ほとんど動かずにベッドで寝ていたので
ふくらはぎの筋肉が
お役ごめん!とばかりに
落ちてしまって
なんだか異様に細い足となり
歩くだけでも疲れるほど。
体力が落ちているところに加えて
カラダがスムーズに動かない!
さらにこの連日の寒さに
ますますカラダは縮こまって
ガチガチです

筋肉は使わないでいると、
目に見えて硬く小さくなりますね。
これも体の仕組みの1つ。
筋肉の中でも一番小さい筋筋。
この筋筋が、運動不足が続くと
徐々に減っていき
代わりに腱などの結合組織が増えて
体が硬くなってしまうというわけ。
あと、このところ注目されている
筋膜。
筋肉を網目のように包むこの組織は
まさに、筋肉を守っているわけだけれど、
この筋膜が密すぎると
筋肉の動きを妨げてしまう

だから、マッサージをして、
網の目をほぐしてあげる。
さらに、ゆっくりとストレッチをして
筋筋を増やしたいところです。
わたしの場合、ヨガのレッスンもあるので
おかげさまで少しずつ
しなやかさを取り戻しました

筋肉は、年齢に関係なく
鍛えてあげればちゃんと答えを出してくれます。
使って伸ばして緩めてあげて、
上手にお付き合いいたしましょ♡