週末のサイクリングで、

川を越えて埼玉県吉川市まで行きました。

つい最近まで知らなかったのですが、

ここはナマズの名所だとか。

ええっ??!!ナマズ??!!

ナマズなんて食べたことないっ!!!

っていうことで。


江戸川のサイクリングロードを

気持ちよく走りぬけ、

そこを降りて今度は中川に向かって走る感じ。

江戸川と中川に挟まれたようなこの土地は

古くから舟運の拠点として栄えていたのだそう。

我が家からは

だいたい20キロくらいの距離でした。


程よくお腹も空いたところで、

{B9765B9A-6BC2-4D8B-BD9D-1AE355A549E7}

こんな素敵なお店を見つけました。

も、もしかしたら、、、

めちゃくちゃ値段が高いのでは??

と、ビビりながら、、、、

{FD7C7314-FC65-448A-B8A8-3E3EEB73B446}

なんと、近藤勇や勝海舟なども常連であったとか。

その当時の庭石が残っていました!

{E25E833C-3CAE-4AFD-8471-347958E439CC}

{7481841A-D979-4644-8B48-6DF5438A3D32}

名高い画家の絵画なども飾られ、

なんだか優雅な気分に浸りつつ

ナマズを待ちます。笑

{E56E6BF6-0A76-4209-9041-65568AA2B81E}

すっぴんで失礼。

{74C09813-87A2-4DC4-BBF8-CEF6669728A9}

{1DD57E05-D7ED-456C-AEF3-F9AD125DCD6E}

ナマズの天ぷら
ナマズの団子汁
ナマズのたたき揚げ(頭、身、骨をミンチにして味噌味をつけてあげたものだそう)
ナマズのお刺身

心配していたお値段は

比較的リーズナブル。

もともと、ナマズは家庭の味、

いわゆる郷土料理だそうな。

そしてお味は、、、。

一言で言うととても淡白。

身はふわふわと柔らかく、

天ぷらは、白身のお魚といった感じ。

骨までもミンチにした団子やたたき上げなどは

ちょうど鳥軟骨のような歯ごたえがあり

これもまた美味。

お刺身は、ふぐ刺しか、はたまた鯉の洗いか?

といった見た目で、

クセのないあっさりとした食感でした。

(そういえば、食レポは初めてかも!
     説明下手くそでごめんなさい。)

美味しかったです爆笑

で、家に帰って調べてみたら、

ナマズちゃんてば、

良質のタンパク質と脂質、それからビタミンB1が

めちゃくちゃ豊富な食材らしく、

効能としては、

がんの発生をおさえる
皮膚、粘膜を守る
肝機能を高める
視力を保つ
高血圧、動脈硬化を防ぐ
コレステロールを減少
学習能力や記憶力を上昇させる
老人性認知症の改善
などなど。。。

すごいです(≧∀≦)

中年以降には必須な感じの効能ばかりですねウインク

このところ、

ほらあれあれ!!
うーんと、えーと、、

なんてばかりの夫婦の会話。

ナマズちゃんのおかげで改善されるといいのですが。



そうそう、そのあとはもちろん

ロードバイクで20キロの道を帰路に着いたわけですが、

胃もたれすることもなく、

腹持ちもよく、

元気に家に帰ることがでしました。

ごちそうさまでした爆笑

またお邪魔します(^_−)−☆