10月の声を聞きましたが、、、、

まだまだ、夏物をしまえない今日この頃。

少し涼しくて、やっと秋の気配かと思えば

夏のような日差しだし!!びっくり

そしてまた梅雨のような

ジメジメ、ムシムシだし、、、。

カラダも気圧の変化についていけず、

まさに、流れが滞り、

巡りが悪くなっているのを、感じます。

なんとも言えないカラダのムクムク感(?)

(特に私は、ふくらはぎと

顎周りに感じますが)

いやですよねーショボーン

何回か前のブログで、

蒸し生姜の話をちらっとしましたが、

カラダのむくみを取ってくれるというので、

手作りをして毎日摂るようにしています。

そもそも、生姜はカラダを温めるなどの効用で知られ

生でも食するのはいいとされますが、

蒸して乾燥した生姜は、

生や、そのまま乾燥したものの

何十倍(何百倍だったかな?)もの、栄養に変わるとか。



レシピです。

根生姜を皮ごと3ミリぐらいにスライス。

蒸し器に並べ30分蒸す。

それを網に入れて、

天日干し。2、3日。

ただこのところは天気が悪いので、

室内で一週間ほど。

乾いて黒くなった丸しいたけのような生姜を

粉にする。

{43E00E42-8086-4FD3-A5EA-D7F7EF497CAD}

一回目は右下に見える、

すりこぎで擦ったのですがあまりうまくいかず、、

二回目はコーヒーミルを生姜用に購入して

使ってみました。

これが大成功爆笑

すでに粉になっている市販されているものと大差なく

出来上がり


実はうまくいかなかった一回目のあと、

その市販されているものを購入してみたのですが、

{6049567D-57A6-4914-9D09-B04DE99EB732}



何が違うのか、

自分で作ったものの方が

格段に香りも味もいい♪です。

でね、このパウダーを

65度以上のタンパク質と一緒に

摂取するのが一番効果的!!だそうです。

テレビでは、ホットミルクに入れて飲んでいましたが、

私は牛乳がダメなので

基本、お味噌汁に入れてます。

あと、甘酒とかね(^_−)−☆

この生姜パウダーを取るようになってから、

確かにむくみを感じない。

あごがシュッとしましたね!

あら痩せました?(痩せてません。笑)

などと言われます!!

いま、美味しそうな

新生姜が市場にもたくさん出回っているので、

ぜひお試しくださいてへぺろ


{00CA2774-CA0B-446C-AC5D-4567597F6ED8}