健康グッズコレクター(?笑)であるわたしの
この頃のナンバーワングッズはこれビックリマーク

第二の心臓といわれるふくらはぎを

着圧して動かすバンテージ。

{1DD75E50-E792-42CD-97DC-CAAF9C7E1C91:01}

お年頃のせいか、、、むくみを感じることが多くなった今日この頃。

実はこの夏、いいものみっけ!と購入したバンテージで

{17783C67-7B04-4D9B-A65F-FC11051CCE08:01}
ゴム製だったせいか、こんなことになっちゃって汗

(ひどいかぶれ)

使用を断念していたのですが、、、

仕事で行くスポーツクラブでこれを見つけましたニコニコ

見た目も、触り感じも、太めの伸縮性包帯。

(ナイロン83%ポリウレタン17%)

江戸時代の飛脚の『脚絆』や

戦時中の『ゲートル』を思い浮かべていただくといいかも。

確かこれらも、疲労を軽減させ鬱血を抑えるために使用されていたんですものね。

本当のこというと、最初はとても高額に思って

購入は遠慮してました。笑

そうしたら、購入して良さを実感していた会員さんが

試しで巻いてみたら?と言ってくれて

片足だけ巻いて、一時間のヨガレッスンをしたんです。

写真に撮っておけばよかったんだけど!!!

巻いていた方の足がすっきり細くなって

みんなでびっくり目

会員さんの中には、それお腹に巻きたい!とか、腕に巻きたい!とかいう方がいるほど

本当に細っそりとしたのですが、

これはふくらはぎだからこそなせる技。

着圧と巻いて動かすミルキングアクションにより

血液に乗って全身に運ばれる『酸素の循環量アップ』!!

第二の心臓と言われる所以です。

私のお教室でも

{1710561C-9889-4D1A-B654-03B677AFBDAF:01}
Before

右にだけ巻いて、ヨガレッスン。

{31BB8F2E-511F-47F3-A0BC-4C2F52CCBFBB:01}
after

彼女によると、しばらく何日かはふくらはぎの筋肉がキュッと持ち上がり

むくみも軽減していたそうです。

謳っている効果としては、

足のむくみの軽減、重だるさの解消、

全身への酸素循環促進により

基礎代謝のアップ、細胞の活性化、冷え性改善

トレーニング効果アップ、

リカバリー効率のアップ、

等々。

ということは、ふくらはぎがつりやすい!という方にも効果絶大!

着圧ソックスとの大きな違いは、

自分で巻くので巻き加減を調整できること。

巻いてるだけでも暖かいし、

ジーパンや、タイツの下に履いてても

ほとんど違和感なしアップ

寝ている時以外は巻いていていいということなので、

レッスン中はもとより

普段の生活にも使ってますチョキ

私の場合、汗だくになってしまうので

洗い替えを買ったけれど

30分ほどで乾きます。

使ってみると、なるほどこの値段ならリーズナブル。

1セット2本入り。
5800円(税別)

です。合格