またまた、お久しぶりですm(_ _)m

断捨離という言葉も久しぶりですね。

夫が家にいるようになって一ヶ月半。

制約は多いものの、おかげさまで元気にしているので

彼は家の中が気になりはじめました。笑


電気のことは私には全くわかりませんが、

あれやこれやとケーブルをつないで

低音が出るようにした!、、とか

ここにもスピーカーをつけた!、、とか

少し前から調子の悪かったテレビをついに買い換えて

ネット回線を繋いで、、とか。??

{59CD92E9-4CA3-46FA-8CD7-18EFDF7DE802:01}

テレビの後ろのなんかを接続中。べーっだ!

よくわかんないけど

{B9961E8B-5A7F-47C7-826F-02E55C1013B1:01}

きれいになった、テレビの後ろ側。

休みの日には遊びに行く代わりに

私も彼につられてなんと9月末から年末の大掃除に着手!!

家中のカーテンを洗い、窓を洗い、

隅々までのお掃除。


そして、なんとエントランスまで着手。

外の物置なんかは何年もお掃除してなかったし、

全部中身を出してみたら

なんと、長女のお砂場セットやら

プールなんかが出てきちゃった叫び

びっくり。

だいたいそんなに出し入れしてなかったっていうことは

ほとんどが捨てるべきもの。

いやー!この一週間は

ゴミの分別の絡みで毎日毎日大量のゴミを捨てましたよー

お金もかかりましたけど、

古い物干し竿や、プランターや、灯油缶なんかも捨てました。

さっぱりしましたーアップアップ

ほんと、いつも思うんですけど

いらないものに囲まれて片付けられないでいると

カラダにも比例するかのようにいらないものがついてくるドクロ

家や部屋が片付くと体もスッキリするような気がします。

『年末までにやることリスト』を書いて

それが消えていくのが、快感音譜

な今日この頃でございます。笑