この週末、次々に電化製品が元気になって戻ってきました アップ


で、ひさしぶりにパソコンからのアクセスです ニコニコ


・・・・・って張り切って記事を書いていたらまた一瞬で消えて


叫び


(たぶん、どこか押しちゃった。。)


スマホだと、この失敗がなくていいのだけど何しろキーが打ちにくい・・・・


・・・・気を取り直してもう一度!


パンチ!


パソコンはすっかり元気になった模様。


(しかもハードは無事で!)


フードプロセッサーとスープメーカーはなんと


メーカーからの希望で新品に交換になり


(注・別のメーカーです。)


型番まで新しくなったものだから、バージョンもアップしててすごく得した気分 ♪


そうそう、炊飯器は何とかだましだましいけそうなので


頑張ってもらっていますが


お料理の先生をしているお友達が


「これを機会にお釜に替えてみたら?絶対においしいし、健康にもいいし!」と。


確かに、電気ポットで沸かすお湯よりガスで沸かしたお湯で入れたコーヒーのほうがおいしいから


ごはんもそうなんだろうな・・・と思う。


だけど、保温ができないということは


朝お弁当と朝ごはんのために一回。夕飯のために一回。


別々に炊かなくてはならないからなーーーという私に


「火にかければ20分もあれば炊けちゃうよ」と友人。


ご飯は、三分搗きが一番おいしくて健康にもいいと教えてくれたのも彼女。


我が家は10キロ買うときにすべてのお米をいっぺんについてもらってしまうけど


本当なら、酸化を防ぐために一回に炊くだけのお米を搗くのがいいんだって。


まあ、あんまりめんどくさくしちゃうのもなんなので精米機を購入するつもりはないけれど


お釜に替えてみようかな・・・・・・・


そうそう、お米の話もしたかったし、


次回はそんなにのんびりではなく更新したいと思いマスにひひ

{6D51D76B-36C1-4464-BFF0-966A3C3CBF46:01}

本日の三女遠征試合のお弁当!は、電気釜で、炊いたご飯。