あれよあれよいう間に6月ですね!しかも、例年より10日も早い梅雨入り
ま、結局あまり雨は降らずに連日「梅雨の中休み」ですけど
長いこと、ご心配をおかけしましたがほぼ咳は止まり
やっと、元通りの元気が戻ってまいりました
たくさんの優しいお言葉、ほんとうにありがとうございました。
実はこの具合が悪かった足かけ2か月・・・
代謝が落ちてカラダが鉛のように重かったのですが
今日のレッスンでは、やっと軽くなったカラダを感じることができました。
代謝が落ちているときって、カラダはむくんで水分量が増えるので
間違いなく体重増加しているんですよね
だから、あえて体重計には乗らなかったのですけど。
多分もう大丈夫
たまたま、このところ体重増加を気にしているオットが
TANITAの体脂肪計を購入したので
あとでしっかり量ってみよーーーーっと
体脂肪率だけじゃなくて、BMI値とか、カラダ年齢まで計測されるんだって 笑
ところで私が、2週間分処方されたお薬が終わってから(気管支拡張剤はまだ終わらないけど)
せっせと食していたのは
アボカドです
以前にもお話したかもしれませんが、マンゴー娘ちゃんから購入する
アボカドは天下一品!!!
上のお料理は夫作の得意のグラタンに添えたアボカドとブロッコリーのグリーンサラダですが
普段は、ただ切っただけのアボカドにオリーブオイルと塩コショウだけ
これがめちゃうま
さてさて、アボカドはフルーツですが「森のバター」といわれる栄養素たっぷりの果実。
フルーツの中で含有量がトップという栄養素が
エネルギー・タンパク質・脂質・カリウム・カルシウムを始め
すっごいたくさん!!!
脂質と言っても、ノンコレステロールの不乾和脂肪酸なので
皮下脂肪にはならず血液中の悪玉コレステロール値を下げてくれます。
さらに、βシステロールという脂質もふくまれているのだけど
それは、コレステロールの吸収そのものを抑える効果が確認されたそうです。
さらに、アボカド1個でごぼう一本分に相当する食物繊維。
当然のことながら、整腸作用が促されます。
その上さらに体脂肪を分解するビタミンB2が豊富なので
なんと、ダイエット効果の期待大
全部の栄養素のうんちくを並べるのも大変なので割愛しちゃいますけど
血液さらさら効果
整腸作用
体脂肪を落とす
に加えて
お肌をつるつるにする
肝臓を守る
がん予防効果
動脈硬化予防
高血圧予防
細胞を守り育てる
・
・
・
と、それはそれはうれしい効能しか出てこない果実なのでありました。
この頃ではいつでもスーパーで見ることが出来ますが
アボカドにも旬があります。
それがいま
1個でも充分な効果が期待できるアボカド。
ぜひ、ご賞味くださいませ