うわーーーーーー
あっという間にお正月から10日が過ぎてしまって
ブログの更新も滞っていました ゴメンナサイ。
前回の記事でお伝えした講師を務めたところから今週は始まり
そしてレッスンはほぼ通常に戻ったのだけど、
夫の闘病についてのインフォームドコンセプトを受けに都内の病院に行ったり(2レッスン後)
その際には、義父、義姉、義兄といっしょに
比較的重いお話をしながら(病気のことだからね)の会食をしたり
夜のレッスンの後に新年会があったり(バリバリ平日)
カラダを酷使した一週間でした。
おまけに、三女の熱い部活も4日から始まり
毎朝、五時半起き。
(暗く寒い冬の朝は好きになれません)
水曜日の美ボディレッスンでは汗のほとばしる中
いきなり強烈な吐き気を覚えて
なんと二回もトイレに駆け込み
皆さんに大変ご心配をおかけしました m(__)m
幸いにもインフルエンザでもノロウイルスでもなかったようですけど
ひさしぶりにプチ病人気分になりました・・・・・・
新年早々こんなことじゃいけませんね。
さてさて、ヨガ協会の「指導者養成セミナー」の講師は
(私が聞いているところでは)おかげさまで好評に終わり
私の講義のビデオが欲しいとの要請があったとの話も
取りつくろってもぼろが出るだけだと思ったので
本当に私のいつものレッスンそのもの。
寒い冬に知らず知らずにカラダが感じているストレスを取り除くために
背骨を緩め、
カラダの中の血、気、水 の流れがスムーズになるように
老廃物の排出を促しながら
神経と体のバランスを整えました。
合間合間には、いろいろなところから学んだ雑学をちりばめ、
偉大な先生方から
「へえええ」とか「ほおおお」なんていう感嘆符が聞こえたのは
心地よかったです 笑
それにしても
下弦の月から新月に向かった今週。
まさに怒涛のように過ぎ去ってしまいました
あしたは山羊座の新月。
占星術では、冬至を山羊座の始まりの日としています。
まさに新年の目標を立てるべき日。
山羊座の新月は、仕事への責任感や自己管理能力を高めてくれる力をもちます。
自分自身に厳しく、ますますストイックに
一年のめあてを考えてみようかな。