先日お伝えした「クマに出会ったキャンプ」から早くも一週間が過ぎました。


そう、連休が始まってすぐでしたからね。


それなのに・・・・・


かゆいんです !!!ものすごく!!!!



keikoの楽しく美Body!-NCM_0616.JPG

これは私の脚。


ぽつぽつの発疹わかりますか????


蚊に刺されにくいとブログでもお伝えしたことがあるように


私は普段あまり蚊に刺されません。


それなのに???


どうしたことか!!


と思ったら、痒さがはんぱない ショック!


夜中にかきむしったのか、血が出て皮膚がぼろぼろになっているのに


まだ痒い。


これはおかしいと調べてみたら


なんと「ブヨ」に刺されたらしい。


しかも、キャンプの時に。


調べたところによると「ブヨ」(ブユとかブドとかともいうらしいです)は


「蚊」と違い、きれいな水がないと生まれてこないらしく


渓流などに多く生息するとのこと。


今回のキャンプも岩魚が泳いでいる綺麗な川べりでしたから、納得。


そもそも都会ではいないものらしいし、


私の長いキャンプパー生活の中で会ったことがなかったのは


今回のキャンプ地の標高がさほど高くなかったためかしら????


そういえば丹沢のキャンプでは「蛭」にはなやまされたけどね。




刺されると(というより噛むらしい)かなり、ちくっとするらしいのだけど


遊びに夢中でそれはあまり感じなかった 汗


そして、なんとその後3日後くらいからかゆみや痛みで人を悩ますんだそうな。


しかもその痒みや痛みや腫れは3カ月からややもすると半年続くってーーーーーー!!ドクロ


最悪~~~~ダウン


そもそも、「ブヨ」は「蚊」とはまったく種類の違う生き物で


蚊取り線香や普通の虫よけスプレーは効かないんだって。


よって、かゆみ止めも蚊用のものじゃあ全然役立たず。


「蚊」が自身の子育てのために(?)人間の血を必要とするのに比べ


「ブヨ」は攻撃のためだっていうんだから やんなっちゃう むかっ


なんだか「蚊」がかわいく思えてきた今日この頃でありますが。


私の被害は、数えられただけでなんと両足に28か所。手首に3か所。


それはそれは気がおかしくなるほど痒いんですよ。


しかも、痒い潰瘍の真ん中にボコッと穴があいてて



keikoの楽しく美Body!-NCM_0621.JPG

この傷跡、治るのか不安ーーーー ドクロ


人によっては、ショック症状をおこしたり


発熱をしたり、ということもあるようなので


カラダは元気で痒いだけの私はとても軽症なのかもしれませんが、


この痒みがあと半年ーーー!!なんて思っただけで気が遠くなりそうです。


本日、毒虫刺されようの抗炎症作用軟膏を買ってきてみましたが


あんまり効かないかも。


どなたか、よい対処法をご存じの方!!ぜひご一報ください ビックリマーク