撮影を控え、むくみを恐れるがために1カ月近くまったくお酒を口にしなかった私ですが・・・・


禁酒効果は確実に現れました アップ


まず、やめて2週間くらいから


「顔が小さくなったーーー!!」とよく言われるようになったこと。


顔の大きさで悩んだことって、実はあまりないのですが


先日のおデブ写真をご覧になってもわかるように


私はかなり「おデブが顔に出るタイプ」のようです。


確かに夜お酒を飲んだ翌朝は


目が腫れぼったく、むくんでるのがよくわかりました。


その腫れもお昼ごろには引いていると思いきや・・


そうでもなかったんですね あせる


2週間かけてやっと、腫れ(むくみ)が引いたようです 笑


そして、それと同時期この頃化粧ののりがいいなあ。と思っていたら


オットが


「肌がつるつるになったねーー。エステでも行ったの??」と聞いてきました にひひ


お肌は内臓の鏡と言われています。


心身が健康であればお肌の状態もいいですが


疲れていたり、ストレスを抱えていたりすれば


ニキビができたりくすんだり。


内臓に負担がかかれば、お肌がそれを表します。


そう・・・私のお酒のいただき方は


内臓にかなりの負担を与えていたに違いありません。


もともと、飲めばすごく赤くなるタイプ。


アルコールの分解能力は低いのに


自分の適量以上の量をカラダに流し込んでいたのでしょうね パンチ!


お酒も「適量」であれば、


食欲を増進させ、ストレスを発散させてくれる優れもの。


だけど、その「適量」を超えてしまうと


毒になりうるこわーーいものでもあるわけですね。



それから、体重が自分としてのベスト体重である49キロをキープ。(身長166センチ)


50キロ前後の体重の増減はさほど気にしないようにしていますが


(ってか、めったに体重計に乗らない)


階段の上り下りがだるいなーーと感じて量ると、52~3キロ。


スッキリさわやかカラダ軽いと感じて量ると、49キロ。


何となく元気でないなあ、ふらふらするなあと感じて量ると、48キロ以下。


・・・ってな感じ。 べーっだ!


私的には、49キロの時が、体の調子もよく


見栄えも一番いいように思います。



大体、体重が短期間で増えるのっていうのは、大概「むくみ」ですから


そう、お酒(の飲みすぎ)は


カラダを冷やし、代謝をダウンさせるんですよね。




それにしても


お酒がなくても、別にいらいらもせず


なんにも差支えがなかったので


結局はそんなに飲む必要もないことがわかった禁酒期間でした 笑



これからは、たまに乾杯!!するくらいにしておくことにしまーーーす べーっだ!