なんのことやら、おわかりですか?
今回届いた季節のフルーツはライチ
「剥けば凝りて水晶のごとく、食えば消えて降雪の如し」
と、楊貴妃が詠んだ(?)といわれるアジアンフルーツ。
今までライチといえば
冷凍ものしか知らなかった私。
フレッシュな生ライチがこの季節(初夏~夏)のみ手に入ると知りびっくり
今回、マンゴー娘ちゃんから今回届いたライチは4キログラム
箱を開封する前からふわーーーーっといい香り
びっくりするほどの量と思いきや、あっという間に消化されてしまいます。
冷凍ライチとは品種が違うのか
「妃子笑」(ひししょう) というこの品種、
種が小さく身が大きい。
上品な甘味と香りは、ほんとに中毒になりそうです
楊貴妃といえば、クレオパトラ、小野小町と並ぶ美女の代表。
ライチはその楊貴妃が大好物で、国が亡びる勢いで
遠く広州からお取り寄せしていたというのですから
おいしいだけでなく効能もたくさんありそう ♪
調べてみたら、とにかくビタミン類がものすごく豊富!!
ま、なんといってもビタミンCの美肌効果ですが、
豊富に含まれるビタミンB2の脂肪分をエネルギーに変えてしまう働きも
みのがせません。
それと、ナイアシン という物質に
エネルギー代謝を整え増進させる効果があるとのこと。
お酒の後、スポーツ後などの疲労回復にも だって。
アルコールを分解する働きも大きいらしいから
飲んだ後にもいいかもね。
どっちにしても、この香り、はんぱないみずみずしさ、
実の透き通るような(本当に水晶みたい!)白さ、
食べるだけで、美人になりそうーーーー 笑
私は、酵素の働きを高めるために
朝食代わりにフルーツをいただきますが
しばらくは「ライチ」で