あの未曾有の大地震から明日でちょうど二週間。


世の中は刻々と復興に向けて動き出しました。



きのうは、地震後初めて車で仕事に出かけましたが


あっけなくガソリンを満タンに入れることもできました。


あれほど耳について仕方のなかったA〇のコマーシャルも


少し減って、普通のコマーシャルが入るようになってきましたね。



だけど・・・


全貌が明らかになっていなかった被災地では


次々と悲惨な状況が目の当たりになり


放射能に冒された地域が範囲を広げ


余震もまだまだ予断を許されない状態です。



テレビやラジオで、コメンテーターが・・・・


ブログやツイッターで多くの一般人が・・・・


「早くもとどりに!!」


「今まで通りの生活に戻そう」


「普段通りの生活をしていきましょう!!」


などと語っていますが


私はあえてそれらについては異論を唱えたいです。


言葉のあやなのかもしれません。


けれど、


わかっていることは・・・・


今まで通りではだめなんです。



電力供給が難しくなったのは


ひとつの会社が悪事を働いたからでしょうか??


計画停電を実施しなければならない事態にしたのは


誰かのせいでしょうか??


私たちみんなが「普段通り」にしてきたこと。



気が付かなければならないと思います。


これだけの大きな犠牲を払って


それでもなお


「元に戻そう」 なんて思ってはいけないと思うのです。





東京電力からのお願い

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により、お客さまには大変なご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。
当コンテンツは3月18日をもちまして休止することになりました。

また、当社設備が大きな影響を受けていることから、当社供給区域における電力需給が極めて厳しい状況になっております。
供給力が大変厳しい状況にあることから、計画的に停電をお願いさせていただきます。

安定供給に向けて一日も早い復旧に取り組んでまいりますので、みなさまご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
計画停電に関する詳しい情報はこちらをご覧ください。
http://www.tepco.co.jp/index-j.html